プログラミングマガジン

プログラミングを中心にIT技術をできるだけわかりやすくまとめます。

 
 
     
  • サーバー言語  
    • Python
    • Ruby
    • PHP
    • SQL
  •  
  • インフラ  
       
    • AWS
    •  
    • 基本
    • Git
  • Web
       
    • Web開発
    • JavaScript
    • Vue.js
    • React
  •  
  • 設計  
       
    • 実装設計
    • DB設計
  • 問い合わせ
  
  1. 07.19

    【セキュリティ】「SSO(シングルサインオン)」、「SAML」とは?

    「SSO(シングルサインオン)」とは? 一つのID、パスワードを用いてパスワード認証を行って、複数のWebサービスやクラウドにアクセスすることができる仕組みです。 昨今は、様々なシステムがあるので、都度パスワードを入力する手間がかか…

    • セキュリティ
    • コメントを書く
  2. 07.19

    【Auth0】認証プラットフォーム「Auth0」とは?

    「Auth0」とは? 元Microsoft社勤務の社員が中心となって、2013年に創業したアメリカの企業で、Webアプリ等の認証・認可のサービスをクラウドベースで提供しているクラウド型シングルサインオンであるIDaaSのベンダになります。…

    • セキュリティ, 設計
    • コメントを書く
  3. 07.17

    【Vue.js】「トランジション」について

    トランジションとは? CSSトランジションだったり、アニメーションをより簡単に使いやすくサポートするための機能です。要素がDOMに追加削除されたりしたタイミングで、スタイルを適用します。 使い方 「<transition>…

    • Vue.js
    • コメントを書く
  4. 07.17

    【Vue.js】「Vue Router」の基本、「Vuex」と連携してルーティング情報を一元管理

    Vue Routerとは? コンポーネントで構成された複数の画面を、URLと紐づける、SPA構築のためのルーティングライブラリです。 インストール Vue.jsにはデフォルトで入っていないのでインストールする必要があります。 [cr…

    • Vue.js
    • コメントを書く
  5. 07.16

    【JavaScript】「SPA」について

    SPAとは? Single-page Applicationの略です。 SPAの特徴 ブラウザで最初に開いたページを起点として、様々な画面遷移を行うが、最初に返されたHTMLだけで画面遷移も完結すること。 URLは、ペー…

    • JavaScript
    • コメントを書く
  6. 07.16

    【JavaScript】歴史

    1995年 NetScape社が作成した。(LiveScript) NetScape Navigator(Firefoxの前身)に搭載された。当時はJavaがかなり人気だったのでその人気にあやかるためにSunから許可を得てJavaS…

    • JavaScript
    • コメントを書く
  7. 07.16

    【Vue.js】「コンポーネント」へのパラメータの受け渡し

    コンポーネントには、propsを使えば値(パラメータ)を渡すことが可能です。 親子間のパラメータ私にも使われていましたよね。 [crayon-68943991dbc37806082812/] propsの注意点 子は親か…

    • Vue.js
    • コメントを書く
  8. 07.16

    【Vue.js】「スロット」を使ったコンポーネントのカスタマイズについて

    スロットとは? 親コンポーネント側から、子コンポーネントのテンプレートの一部を差し込む機能のことです。 用途 コンポーネントにコンテンツを埋め込んだり、テンプレートの一部をカスタマイズしたい場合に使う機能です。 propsとの違い …

    • Vue.js
    • 1件のコメント
  9. 07.16

    【Vue.js】「コンポーネントの親子関係」について

    「コンポーネントの親子関係」とは? コンポーネントのテンプレートで他のコンポーネントを使うことを、コンポーネントの親子関係と呼びます。 Vue.jsでは親から子へしかデータを受け渡すことができません。子コンポーネントから親コンポーネ…

    • Vue.js
    • コメントを書く
  10. 07.16

    【Vue.js】「コンポーネント」の基本

    コンポーネントとは? HTML,CSS,javaScript等をセットにして特定の機能を持つセットという部品として切り出すことができるVue.jsの機能のことです。 コンポーネントのメリット 必要なコードをすぐに見つけることが…

    • Vue.js
    • コメントを書く
  • «
  • 1
  • …
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • …
  • 94
  • »
RETURN TOP

著者プロフィール

エンジニア歴10年で過去に業務系、Webデザイン、インフラ系なども経験あります。現在はWeb系でフロントエンド開発中心です。

詳細なプロフィールはこちら

スポンサーリンク

カテゴリー

  • Android
  • AngularJS
  • API
  • AWS
  • C++
  • CSS
  • cursor
  • C言語
  • DDD
  • DevOps
  • Django
  • Docker
  • Figma
  • Git
  • GitLab
  • GraphQL
  • gRPC
  • Hasura
  • Java
  • JavaScript
  • Kubernetes
  • Laravel
  • linux
  • MySQL
  • Next.js
  • nginx
  • Node.js
  • NoSQL
  • Nuxt.js
  • Oracle
  • PHP
  • Python
  • React
  • Redux
  • Rspec
  • Ruby
  • Ruby on Rails
  • Sass
  • Spring Framework
  • SQL
  • TypeScript
  • Unity
  • Vue.js
  • Webサービス開発
  • Webデザイン
  • Web技術
  • インフラ
  • オブジェクト指向
  • システム開発
  • セキュリティ
  • その他
  • データベース
  • デザインパターン
  • テスト
  • ネットワーク
  • プログラミング全般
  • マイクロサービス
  • マイクロソフト系技術
  • マルチメディア
  • リファクタリング
  • 副業
  • 未分類
  • 業務知識
  • 生成AI
  • 設計
  • 関数型言語
RETURN TOP

Copyright ©  プログラミングマガジン | プライバシーポリシー