プログラミングマガジン

プログラミングを中心にIT技術をできるだけわかりやすくまとめます。

  • ホーム
  • Next.js
 
 
     
  • サーバー言語  
    • Python
    • Ruby
    • PHP
    • SQL
  •  
  • インフラ  
       
    • AWS
    •  
    • 基本
    • Git
  • Web
       
    • Web開発
    • JavaScript
    • Vue.js
    • React
  •  
  • 設計  
       
    • 実装設計
    • DB設計
  • 問い合わせ
  

カテゴリー:Next.js

  1. 02.17

    【Next.js】Server Actionsについて

    Server Actionsとは? Next.js13.4から導入された機能で、14.0から安定版になりました。 従来までであればformのsubmitは基本的にブラウザ上で実行されるアクションになっていました。これを使うとs…

    • Next.js
    • コメントを書く
  2. 09.16

    【Next.js】デプロイ先検討

    Saas Vercel ISRや、Image Optimization、CDNでの静的ファイルキャッシュといった機能を設定なしで使うことができるのでNext.js動かすならこれを使った方が楽。 というか、Next.jsの…

    • Next.js
    • コメントを書く
  3. 09.02

    【Next.js】サーバーコンポーネントについて

    サーバーコンポーネントの特徴 サーバーでレンダリングされるのでjsはクライアントに送られない。 実装したJSのソースだったりとか、利用しているnpmパッケージなどすべてクライアントに送られません。あくまでサーバーでJSを実行し…

    • Next.js
    • コメントを書く
  4. 09.01

    【Next.js】App Routerについて

    Next.js13から登場したApp Routerという機能について解説していきます。 なぜこの技術が出てきたのか? 今までのNext.jsはデータ取得はサーバーサイド、レンダリングはクライアントサイドという形で明確に役割が分…

    • Next.js
    • コメントを書く
  5. 08.30

    【フロントエンド】2023年9月現在の技術選定

    Next.js create-next-appは使っていけばよい。 Nuxt.jsとNext.jsでrouterかlinkがどうとか言っていたな。 App Routerとは? Next.js13から登場した新しいル…

    • Next.js
    • コメントを書く
  6. 10.08

    【Next.js】SSGでApollo Clientを使うには。

    SSG(Static Site Generation)とは? 事前にサーバーサイドでデータを取得するのでブラウザのJavaScriptが無効になっていてもデータを読み込むことができます。 初回のビルドを前もってやっておくのでページの…

    • Next.js
    • コメントを書く
  7. 10.08

    【Next.js】「Hasura」と「Apollo Client」の連携

    Next.jsではクライアントサイドとサーバーサイドの処理を扱うことができるのでApolloClientを使う場合は処理の切り分けが重要になってきます。 サーバーサイドで実行される箇所(SSG、ISR:getStaticProps、get…

    • GraphQL, Hasura, Next.js, React
    • コメントを書く
  8. 05.12

    【React、Next.js】「環境変数」の組み込み方について

    ReactやNext.js(バージョン9.4から使えるようです。)には標準で環境変数機能が備わっています。 環境変数設定ファイル 変数の定義方法 環境変数の反映にはアプリの再起動が必要になります。なお、クライアントに送ら…

    • Next.js, React
    • コメントを書く
  9. 01.20

    【Next.js】「エラーハンドリング」

    Error Boundary コンポーネント内で発生する特定のエラー(実行時エラーなど)しかcatchしてくれない。以下のエラーは捕捉しないので、現状はあまり使い道はないかもしれない。 イベントハンドラ内で発生したエラー …

    • Next.js
    • コメントを書く
  10. 01.17

    【Next.js】ディレクトリ構成、「.next」ディレクトリ、「_app.tsx」と「_document.tsx」、APIルート機能など

    ディレクトリ名説明.nextプロジェクト作成時にはなく実行すると生成されます。この中にプロジェクトから生成されたWebアプリのファイル類が保存されます。pagesここで指定したファイル名はパス名になる。(_app以外)└_app.tsxこ…

    • Next.js
    • コメントを書く
  • 1
  • 2
  • »
RETURN TOP

著者プロフィール

エンジニア歴10年で過去に業務系、Webデザイン、インフラ系なども経験あります。現在はWeb系でフロントエンド開発中心です。

詳細なプロフィールはこちら

スポンサーリンク

カテゴリー

  • Android
  • AngularJS
  • API
  • AWS
  • C++
  • CSS
  • cursor
  • C言語
  • DDD
  • DevOps
  • Django
  • Docker
  • Figma
  • Git
  • GitLab
  • GraphQL
  • gRPC
  • Hasura
  • Java
  • JavaScript
  • Kubernetes
  • Laravel
  • linux
  • MySQL
  • Next.js
  • nginx
  • Node.js
  • NoSQL
  • Nuxt.js
  • Oracle
  • PHP
  • Python
  • React
  • Redux
  • Rspec
  • Ruby
  • Ruby on Rails
  • Sass
  • Spring Framework
  • SQL
  • TypeScript
  • Unity
  • Vue.js
  • Webサービス開発
  • Webデザイン
  • Web技術
  • インフラ
  • オブジェクト指向
  • システム開発
  • セキュリティ
  • その他
  • データベース
  • デザインパターン
  • テスト
  • ネットワーク
  • プログラミング全般
  • マイクロサービス
  • マイクロソフト系技術
  • マルチメディア
  • リファクタリング
  • 副業
  • 未分類
  • 業務知識
  • 生成AI
  • 設計
  • 関数型言語
RETURN TOP

Copyright ©  プログラミングマガジン | プライバシーポリシー