プログラミングマガジン

プログラミングを中心にIT技術をできるだけわかりやすくまとめます。

  • ホーム
  • Next.js
 
 
     
  • サーバー言語  
    • Ruby
    • Rails
    • PHP
    • Laravel
  •  
  • データ設計  
    • NoSQL
    • SQL
    • RDB設計
    • Oracle
  •  
  • インフラ  
       
    • AWS
    •  
    • 基本
    •  
    • セキュリティ
    • コンテナ全般
    • Linux
    • Git
  • Web
       
    • Web開発
    • JavaScript
    • Vue.js
    • React
    • TypeScript
  •  
  • 設計  
       
    • 実装設計
    •  
    • 認証設計
    • 例外設計
    •  
    • 動画設計
    • DDD
  • 問い合わせ
  

カテゴリー:Next.js

  1. 【Next.js】SSGでApollo Clientを使うには。

    10.08

    SSGとは? 事前にサーバーサイドでデータを取得するのでブラウザのJavaScriptが無効になっていてもデータを読み込むことができます。 page内で以下のように実装 [crayon-63e14da5530c2641452825/]…

    • Next.js
    • コメントを書く
  2. 【Next.js】「Hasura」と「Apollo Client」の連携

    10.08

    Next.jsではクライアントサイドとサーバーサイドの処理を扱うことができるのでApolloClientを使う場合は処理の切り分けが重要になってきます。 サーバーサイドで実行される箇所(SSG、ISR:getStaticProps、get…

    • GraphQL, Hasura, Next.js, React
    • コメントを書く
  3. 【Cypress】Next.jsへの導入(10.1.0にて)

    06.15

    本記事はcypress10.1.0にて検証しています。(9以前とは結構書き方が変わっていますので注意しましょう。) インストール [crayon-63e14da554a53172915644/] package.jsonに起動コマンド…

    • Next.js
    • コメントを書く
  4. 【React、Next.js】「環境変数」の組み込み方について

    05.12

    環境変数設定ファイル .env 汎用的な環境変数ファイルです。プロジェクトのルートディレクトリに配置します。 変数の定義方法 React [crayon-63e14da55504d242481262/] Next.js [cr…

    • Next.js, React
    • コメントを書く
  5. 【Next.js】「page」のテスト

    02.12

    インストール Next.jsのpageのコンポーネントは普通のReactに比べて少し特殊なので、テストするには「next-page-tester」というパッケージをインストールしておきます。 [crayon-63e14da55564b6…

    • Next.js
    • コメントを書く
  6. 【Next.js】「エラーハンドリング」

    01.20

    Error Boundary コンポーネント内で発生する特定のエラー(実行時エラーなど)しかcatchしてくれない。以下のエラーは捕捉しないので、現状はあまり使い道はないかもしれない。 イベントハンドラ内で発生したエラー …

    • Next.js
    • コメントを書く
  7. 【Next.js】「_app.tsx」と「_document.tsx」について

    01.17

    _app.tsx 全ページで必要な処理を書く。 ページ間共通レイアウト 共通のstate(Reduxなども) グローバルCSS(全ページ共通の)を適用する。 サーバーサイドレンダリングされるが、ライフサイクルメ…

    • Next.js
    • コメントを書く
  8. 【Next.js】各種コマンドについて

    01.16

    next dev 開発時にはこれを実行します。リクエストの都度サーバーサイドでページの生成(SSG)、クライアントサイドでレンダリング(CSR)が実行されるのでページの取得はページ遷移は遅くなります。 具体的な挙動 「ge…

    • Next.js
    • コメントを書く
  9. 【Next.js】「next.config.js」について

    01.16

    images domains 外部ドメインから画像を取得したい場合に使う設定です。外部ドメイン名を配列形式で指定します。…

    • Next.js
    • コメントを書く
  10. 【Next.js】「APIルート」機能について

    01.16

    Next.jsで簡易的なAPIエンドポイントを作れる機能です。 ファイルの配置場所 以下のようにAPIの名前をファイル名としてつけて配置します。 [crayon-63e14da556060963068604/] 実装 [crayo…

    • Next.js
    • コメントを書く
  • 1
  • 2
  • 3
  • »
RETURN TOP

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月

カテゴリー

  • .NET Framework
  • Ajax
  • Android
  • Apache
  • API
  • Auth0
  • AWS
  • Babel
  • Babylon.js
  • Bitbucket
  • BootStrap
  • C#
  • C++
  • CGI
  • CSS
  • Cypress
  • C言語
  • DBスペシャリスト
  • DDD
  • DevOps
  • Django
  • Docker
  • Eclipse
  • EKS
  • Firebase
  • Git
  • GitHub Actions
  • GitLab
  • GraphQL
  • gRPC
  • Hasura
  • Heroku
  • HTML
  • HTML5
  • Java
  • JavaScript
  • Javaサーブレット
  • Jekins
  • JIRA
  • jQuery
  • JSP
  • JSTL
  • JUnit
  • Kubernetes
  • Laravel
  • linux
  • Mac
  • Maven
  • MySQL
  • Next.js
  • nginx
  • Node.js
  • NoSQL
  • Nuxt.js
  • OAuth
  • Open ID Connect
  • Oracle
  • OS
  • PHP
  • PL/SQL
  • PostgreSQL
  • PowerShell
  • Prisma
  • PWA
  • Python
  • React
  • Recoil
  • Redis
  • Redux
  • Rspec
  • Ruby
  • Ruby on Rails
  • Salesforce
  • Sass
  • SEO
  • Slack
  • SPA
  • Spring Boot
  • Spring Framework
  • Spring MVC
  • SQL
  • Struts
  • Struts2
  • Sublime Text
  • Swagger
  • Tailwind CSS
  • Three.js
  • Tomcat
  • TypeScript
  • UML
  • Unity
  • UX
  • VB.NET
  • Visual Basic
  • VSCode
  • Vue.js
  • WebGL
  • WebHook
  • webpack
  • WebRTC
  • WebSocket
  • Webサービス開発
  • Webデザイン
  • Web技術
  • wireshark
  • XD
  • XML
  • インフラ
  • オブジェクト指向
  • クラウド
  • ゲームプランニング
  • ゲーム開発
  • サーバー
  • システム開発
  • スクラム
  • スマホアプリ開発
  • セキュリティ
  • その他
  • データベース
  • データ分析
  • デザインパターン
  • テスト
  • ネットワーク
  • バージョン管理システム
  • ハードウェア
  • プログラミング全般
  • マイクロサービス
  • マルチメディア
  • リファクタリング
  • 人間関係
  • 会計知識
  • 体調管理
  • 副業
  • 動画
  • 国際化
  • 応用情報
  • 情報処理技術者試験
  • 文字コード
  • 日常生活
  • 未分類
  • 業務知識
  • 要件定義
  • 設計
  • 関数型言語
RETURN TOP

Copyright ©  プログラミングマガジン | Wordpress Thema | @