プログラミングマガジン

プログラミングを中心にIT技術をできるだけわかりやすくまとめます。

  • ホーム
  • Hasura
 
 
     
  • サーバー言語  
    • Python
    • Ruby
    • PHP
    • SQL
  •  
  • インフラ  
       
    • AWS
    •  
    • 基本
    • Git
  • Web
       
    • Web開発
    • JavaScript
    • Vue.js
    • React
  •  
  • 設計  
       
    • 実装設計
    • DB設計
  • 問い合わせ
  

カテゴリー:Hasura

  1. 10.16

    【Hasura】「Migrations」&「Metadata」について

    Migrations、Metadataとは? DBのスキーマやHasuraのメタデータをファイルとして出力でき、これを使用して全く別環境に類似環境の構築が可能。 出力したファイルは編集することで環境のカスタマイズが可能 各時点…

    • Hasura
    • コメントを書く
  2. 10.16

    【Hasura】基本、Railsとの連携

    Hasuraとは? Hasura社が作成しているミドルウェアで、クライアントとDBの間に入ってGraphQLとSQLを相互変換してくれます。 Hasuraの裏側にデータベースが存在します。 メリット DB定義からGraphQLス…

    • Hasura
    • コメントを書く
  3. 10.09

    【Hasura】認証方式(「Hasura admin secret」、「JWT認証」など)について

    エンドポイントのプロテクションのためにさまざまな認証方式があります。Hasuraは認証をHasura外で行う必要があります。 色々な方式がありますが、いずれの方式もSession Variables(セッション変数)という変数(X-H…

    • Hasura
    • コメントを書く
  4. 10.09

    【Firebase】「Cloud Function」と「Hasura」の連携

    前提条件 事前に「firebase-tools」のインストールや、ログインが必要です。 事前にfirebaseでプロジェクトを作成していること。 該当プロジェクトがBlazプランに変更されていること。(Sparkプラン…

    • Hasura
    • コメントを書く
  5. 10.09

    【Hasura】テーブルの設定(「リレーションシップ」、「Permissions」)について

    リレーションシップ テーブルの結合に関してですね。HasuraのWebコンソール上から設定できます。 ユニークなどの外部キー制約の設定(Hasuraのリレーションでは必須になります。) One to One(Object …

    • Hasura
    • コメントを書く
  6. 10.08

    【Next.js】「Hasura」と「Apollo Client」の連携

    Next.jsではクライアントサイドとサーバーサイドの処理を扱うことができるのでApolloClientを使う場合は処理の切り分けが重要になってきます。 サーバーサイドで実行される箇所(SSG、ISR:getStaticProps、get…

    • GraphQL, Hasura, Next.js, React
    • コメントを書く

トップページに戻る

RETURN TOP

著者プロフィール

エンジニア歴10年で過去に業務系、Webデザイン、インフラ系なども経験あります。現在はWeb系でフロントエンド開発中心です。

詳細なプロフィールはこちら

スポンサーリンク

カテゴリー

  • Android
  • API
  • AWS
  • C++
  • CSS
  • C言語
  • DDD
  • DevOps
  • Django
  • Docker
  • Git
  • GitLab
  • GraphQL
  • Hasura
  • Java
  • JavaScript
  • Kubernetes
  • Laravel
  • linux
  • MySQL
  • Next.js
  • nginx
  • Node.js
  • NoSQL
  • Nuxt.js
  • Oracle
  • PHP
  • Python
  • React
  • Redux
  • Rspec
  • Ruby
  • Ruby on Rails
  • Sass
  • Spring Framework
  • SQL
  • TypeScript
  • Unity
  • Vue.js
  • WebRTC
  • Webサービス開発
  • Webデザイン
  • Web技術
  • インフラ
  • オブジェクト指向
  • システム開発
  • セキュリティ
  • その他
  • データベース
  • デザインパターン
  • テスト
  • ネットワーク
  • プログラミング全般
  • マイクロサービス
  • マイクロソフト系技術
  • マルチメディア
  • リファクタリング
  • 副業
  • 未分類
  • 業務知識
  • 設計
  • 関数型言語
RETURN TOP

Copyright ©  プログラミングマガジン | プライバシーポリシー