カテゴリー:TypeScript
-
Excludeとは? 第一引数のUnion型から第二引数に型を指定して除外して新たな型を作成することが可能です。 [crayon-607b94550bf7b533728867/] 例えば、上記の例で言えば、stringTypeはnum…
-
Record型とは? 入れ子になっているオブジェクトの型定義をすっきり書くためのものです。 構文 [crayon-607b94550c8fb445389554/] K ユニオン型のデータを持たせてあげます。 T 入れ子になって…
-
Mapped typesとは? あるオブジェクトのプロパティ 名を利用して新しい型を作り出す機能のことです。実現するためにはkeyofやin keyofなどの構文があります。 TypeScriptのType定義の保守性向上のために使…
-
Partialとは? 下記のようにPartialという構文を使用して型を作るとジェネリクスで指定した型を動的にオプション型にすることが可能です。 [crayon-607b94550d022166318116/] 実際PertialTy…
-
関数コンポーネント(React.FC) Reactの関数コンポーネントの型になります。React.FunctionalComponentとも書けます。 例 [crayon-607b94550d51d614557686/] 下…
-
インデックスシグネチャとは? オブジェクトを作成する際に、中身のデータ名を抽象的に書きたい場合に使います。一つ一つ記述していては大変なので。 構文 [crayon-607b94550dd19808228502/] 例 インデックス…
-
型の互換性 TypeScriptにおいてある型を他の型に代入する事が可能かどうかという概念のことです。例えば下記のようにany型にはstring型を代入する事が可能です。 [crayon-607b94550e0f5233119999/]…
-
【TypeScript】「クラス」に関する知識
04.19
基本形 [crayon-607b94550e597023463124/] アクセス修飾子 [crayon-607b94550e5a1904764469/] public 公開メンバ、書いても書かなくても同じ意味になるデフォルトのア…
-
【TypeScript】「関数」に関する知識
04.19
基本形 TypeScriptの関数は引数と戻り値にデータ型をつける事が必要になります。 [crayon-607b94550eb2c440766901/] 無名関数 関数名を直接つけずに関数を変数に代入して使用する事ができます。 […
-
Literal型とは? 使って欲しいデータ型だけでなく、使って欲しい具体的な値まで縛るデータ型のことです。 書き方 下記のように縦棒で繋ぎます。 [crayon-607b94550eff6654833770/] 列挙型(enum)…