プログラミングマガジン

プログラミングを中心にIT技術をできるだけわかりやすくまとめます。

  • ホーム
  • Android
 
 
     
  • サーバー言語  
    • Python
    • Ruby
    • PHP
    • SQL
  •  
  • インフラ  
       
    • AWS
    •  
    • 基本
    • Git
  • Web
       
    • Web開発
    • JavaScript
    • Vue.js
    • React
  •  
  • 設計  
       
    • 実装設計
    • DB設計
  • 問い合わせ
  

カテゴリー:Android

  1. 03.05

    【Android】「リリースノート」、「エミュレータ」、「アクティビティ」について

    リリースノート 2018年3月31日現在では、8.0まで出ています。スマホアプリ全盛期は、4.0位のイメージがありましたが、年に1ずつくらいでメジャーバージョンアップを繰り返しているようです。 「APIレベル」というのは、聞きなれな…

    • Android
    • コメントを書く
  2. 04.08

    【Android】アクティビティファイル(Javaコード)の基本

    それでは、ようやく本題のJavaソースである「アクティビティファイル」の基本について解説してきます。 Androidは、Java言語で記述されていますが、Androidアプリを動作させるための特有の書き方がありますので、そちら…

    • Android
    • コメントを書く
  3. 04.08

    【Android】サンプル1~検索画面っぽいデザインを作る~(Android Studio3.1にて)

    それでは、実際にAndroid Studioで画面デザインを作成してみましょう。 あくまでデザインだけで、内部ロジック等までは作成しません。 デザイン完成イメージ まず、サンプルとして下記の完成イメージを作っていきます。 …

    • Android
    • コメントを書く
  4. 04.07

    【Android】Android Studioでの画面レイアウトの作り方~その2:レイアウト部品の使い方~、文言の出し方

    下記の記事で、画面レイアウトを行うのに便利な「デザインモード」についてご紹介させて頂きました。 http://www.code-magagine.com/?p=627 次は、基本となる「ビューグループ(レイアウト部品)」の使い方…

    • Android
    • コメントを書く
  5. 04.07

    【Android】Android Studioでの画面レイアウトの作り方~その1:デザインモードを覚えよう~

    レイアウトの作り方を覚えていきましょう。まずレイアウトをするために使うAndroid Studioのツールの使い方を覚えましょう。 全体のレイアウト まず、下記のレイアウトファイルを開きます。 すると下記のようなレイアウト…

    • Android
    • コメントを書く
  6. 04.05

    【Android】レイアウトファイル(res/layout/~.xml)の構成要素

    Androidアプリでは、画面はXMLファイルを書いて作っていくことになります。 まずは、下記の「res/layoutフォルダ」の中にあるレイアウトを定義するXMLファイルの構成要素を覚えましょう。 大きく分類すると… 基本的…

    • Android
    • コメントを書く
  7. 04.04

    【Android】Androidプロジェクトのフォルダ構成(Android Studio3.1にて)

    Android Studioで、アプリを開いた際のフォルダ構成を解説していきます。 Androidプロジェクトの基本的なフォルダ構成 フォルダ階層 説明 manifests AndroidManifest.…

    • Android
    • コメントを書く
  8. 04.04

    【Android】Hello Worldを試してみる。

    Androidの、新規プロジェクト作成時に「Empty Activity」を選んだ場合は、デフォルトで「Hello World」と表示するアプリがあります。 Activityについて分からない方はこちらをご覧下さい。 http:…

    • Android
    • コメントを書く
  9. 04.01

    【Android】アプリは、どの解像度で作ればいいの?

    Android端末は、色々な解像度の端末がありますが、どのサイズで作ればいいか迷ってしまいますよね。 Android端末の機種の種類 代表的な、Android端末のメーカーとシリーズを挙げただけでも結構な数があります。 メ…

    • Android
    • 1件のコメント

トップページに戻る

RETURN TOP

著者プロフィール

エンジニア歴10年で過去に業務系、Webデザイン、インフラ系なども経験あります。現在はWeb系でフロントエンド開発中心です。

詳細なプロフィールはこちら

スポンサーリンク

カテゴリー

  • Android
  • API
  • AWS
  • C++
  • CSS
  • C言語
  • DDD
  • DevOps
  • Django
  • Docker
  • Git
  • GitLab
  • GraphQL
  • Hasura
  • Java
  • JavaScript
  • Kubernetes
  • Laravel
  • linux
  • MySQL
  • Next.js
  • nginx
  • Node.js
  • NoSQL
  • Nuxt.js
  • Oracle
  • PHP
  • Python
  • React
  • Redux
  • Rspec
  • Ruby
  • Ruby on Rails
  • Sass
  • Spring Framework
  • SQL
  • TypeScript
  • Unity
  • Vue.js
  • WebRTC
  • Webサービス開発
  • Webデザイン
  • Web技術
  • インフラ
  • オブジェクト指向
  • システム開発
  • セキュリティ
  • その他
  • データベース
  • デザインパターン
  • テスト
  • ネットワーク
  • プログラミング全般
  • マイクロサービス
  • マイクロソフト系技術
  • マルチメディア
  • リファクタリング
  • 副業
  • 未分類
  • 業務知識
  • 設計
  • 関数型言語
RETURN TOP

Copyright ©  プログラミングマガジン | プライバシーポリシー