プログラミングマガジン

プログラミングを中心にIT技術をできるだけわかりやすくまとめます。

  • ホーム
  • Android
  • 【Android】アプリは、どの解像度で作ればいいの?
 
 
     
  • サーバー言語  
    • Python
    • Ruby
    • PHP
    • SQL
  •  
  • インフラ  
       
    • AWS
    •  
    • 基本
    • Git
  • Web
       
    • Web開発
    • JavaScript
    • Vue.js
    • React
  •  
  • 設計  
       
    • 実装設計
    • DB設計
  • 問い合わせ
  

【Android】アプリは、どの解像度で作ればいいの?

04.01

  • miyabisan2
  • 1件のコメント

この記事は2分で読めます

Android端末は、色々な解像度の端末がありますが、どのサイズで作ればいいか迷ってしまいますよね。

Android端末の機種の種類

代表的な、Android端末のメーカーとシリーズを挙げただけでも結構な数があります。

メーカー シリーズ
Sony  Xperiaシリーズ
Google Nexusシリーズ
Samsung Galaxyシリーズ

これらのシリーズの中でも、さらに数多くの型番があるので、これらの解像度をいちいち調べて検討しなければならないのでしょうか…。

結論から申しますと、Android端末の機種の解像度は一切考える必要はありません!

Android端末の解像度の基礎知識

  • 端末のサイズと、解像度(ピクセル)は全く関係ない。
  • Androidには、「dp」というAndroid独自単位のおかげで、解像度関係なく、同じスクリーンサイズで表示される。(例えば、ピクセルで言えば、100pxと200pxの解像度がAndroidでは全く同じサイズで表示されます。)

Androidの解像度の単位とは?

普段、Web制作とかされている方の場合は、単位は「px(ピクセル)」を使用されていると思いますが、Androidではピクセルを使用しません。

理由としては、ピクセルは画像解像度に依存するので、端末ごとに解像度が違うAndroidでは不向きのためです。

しかし、Androidは、解像度の特殊な単位が存在しています。

単位 説明
dp(dpi) ・1インチの中に、何ドット含まれるかを表しています。

・ディスプレイサイズが異なっていても、同じサイズで表示できることができるサイズのことで、この単位があるために、多様な端末をサポートできています。

sp dpの文字サイズの指定に用いるものです。

Android端末の解像度の種類

2018年4月1日現在、6種類になります。dpiがある範囲を下記のように、ランク分けしています。
「dp解像度」というのを基準にサイズを決めると良いみたいです。

dpiの種類 dp解像度(横) dp解像度(縦) 特徴
ldpi
mdpi
hdpi  320 640
xhdpi 360 640
xxhdpi 360 640 ・xhdpiと比率が同じなので、その端末で動作させても崩れにくい。
・AVD(Android Studio標準シミュレータ)のNexus5を使うことができる。
xxxhdpi  540 960

2018年4月現在主流なのは、一番販売対応端末数が多い、「xhdpi」と「xxhdpi」で採用されているdp解像度である「360 × 640」で作るのがよいみたいですね。

フォントサイズはどうするか?

Androidのフォントサイズの単位は、「sp」ですが、標準のフォントサイズは「14sp」のようです。

スポンサーリンク
  • 2018 04.01
  • miyabisan2
  • 1件のコメント
  • Android
  • Tweets Twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. 2018 04.05

    【Android】レイアウトファイル(res/layout/~.xml)の構成要素

  2. 2018 04.07

    【Android】Android Studioでの画面レイアウトの作り方~その1:デザインモードを覚えよう~

  3. 2018 04.04

    【Android】Hello Worldを試してみる。

  4. 2018 04.07

    【Android】Android Studioでの画面レイアウトの作り方~その2:レイアウト部品の使い方~、文言の出し方

  5. 2018 04.08

    【Android】サンプル1~検索画面っぽいデザインを作る~(Android Studio3.1にて)

  6. 2022 03.05

    【Android】「リリースノート」、「エミュレータ」、「アクティビティ」について

  • コメント ( 0 )
  • トラックバック ( 0 )
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

返信をキャンセルする。

【Javaサーブレット】セッション管理について

【Android】Hello Worldを試してみる。

RETURN TOP

著者プロフィール

エンジニア歴10年で過去に業務系、Webデザイン、インフラ系なども経験あります。現在はWeb系でフロントエンド開発中心です。

詳細なプロフィールはこちら

スポンサーリンク

カテゴリー

  • Android
  • AngularJS
  • API
  • AWS
  • C++
  • CSS
  • cursor
  • C言語
  • DDD
  • DevOps
  • Django
  • Docker
  • Figma
  • Git
  • GitLab
  • GraphQL
  • gRPC
  • Hasura
  • Java
  • JavaScript
  • Kubernetes
  • Laravel
  • linux
  • MySQL
  • Next.js
  • nginx
  • Node.js
  • NoSQL
  • Nuxt.js
  • Oracle
  • PHP
  • Python
  • React
  • Redux
  • Rspec
  • Ruby
  • Ruby on Rails
  • Sass
  • Spring Framework
  • SQL
  • TypeScript
  • Unity
  • Vue.js
  • Webサービス開発
  • Webデザイン
  • Web技術
  • インフラ
  • オブジェクト指向
  • システム開発
  • セキュリティ
  • その他
  • データベース
  • デザインパターン
  • テスト
  • ネットワーク
  • プログラミング全般
  • マイクロサービス
  • マイクロソフト系技術
  • マルチメディア
  • リファクタリング
  • 副業
  • 未分類
  • 業務知識
  • 生成AI
  • 設計
  • 関数型言語
RETURN TOP

Copyright ©  プログラミングマガジン | プライバシーポリシー