カテゴリー:Nuxt.js
-
コンポーネント一覧 コンポーネント 説明 <nuxt-link> 現状は、「Vue Router」の「router-link」のラッパーなので、同じように遷移先を指定します。 <nux…
-
「nuxt.config.js」とは? Nuxt.jsのデフォルト設定を上書きすることができるファイルのことです。 構文 下記のようにオプションを指定するようです。 [crayon-63e156856456e457924781/] …
-
BuefyをNuxt.jsに組み込む前に事前にアプリを下記の手順で作成しておきましょう。 http://www.code-magagine.com/?p=5698 node_moduleにbuefyを追加します。 [crayo…
-
layoutには下記2通りの使い方ができます。 文字列でlayoutを指定する。 関数でコンテキストオブジェクトを受け取り、動的に定義をする。 構文 [crayon-63e1568568ef6482597530/] …
-
fetchとは? ページがレンダリングされる前に、データをstoreに入れるために使用されます。 fetch関数 第一引数にコンテキストを受け取り、コンテキストを使用してstoreに入れます。 コンテキストについては、下記の記事…
-
asyncData属性とは? コンポーネントのロード毎に実行されます。Vuexストアのデータを使わずにデータを取得し、レンダリングの前に、非同期処理を行ってくれます。 標準のVue.jsでは非同期処理用の構文はありませんでしたので、…
-
【Nuxt.js】使用できるコマンドについて
07.15
コマンド一覧 コマンド 説明 nuxt 開発サーバーを起動します。このコマンドで起動したサーバーはソースに変更があった場合は即座に反映される。(ホットリロード) nuxt build アプリをWebp…
-
pageディレクトリ .vueファイルは、一つのページを指しており、これを「ページコンポーネント」と呼びます。 追加する属性 Nuxt.jsでは、ユニバーサルアプリケーションを作成するために下記のように.vueファイルに独自の属性を追…
-
【Nuxt.js】「Vuex」の利用について
07.14
Vuex.jsとは? Vue.js版のFlux(状態管理ライブラリ)です。 Nuxt.jsでの利用について Nuxt.jsでは、Vuexを下記のモードで使い分けます。 クラシックモード モジュールモード クラシッ…
-
middleware/ファイル名.jsとして配置されたファイルは、ページをレンダリングするよりも前に実行される関数を定義して配置することができます。 middlewareを読み込む構文 [crayon-63e156856d9542323…