プログラミングマガジン

プログラミングを中心にIT技術をできるだけわかりやすくまとめます。

  • ホーム
  • ネットワーク
 
 
     
  • サーバー言語  
    • Ruby
    • Rails
    • PHP
    • Laravel
  •  
  • データ設計  
    • NoSQL
    • SQL
    • RDB設計
    • Oracle
  •  
  • インフラ  
       
    • AWS
    •  
    • 基本
    •  
    • セキュリティ
    • コンテナ全般
    • Linux
    • Git
  • Web
       
    • Web開発
    • JavaScript
    • Vue.js
    • React
    • TypeScript
  •  
  • 設計  
       
    • 実装設計
    •  
    • 認証設計
    • 例外設計
    •  
    • 動画設計
    • DDD
  • 問い合わせ
  

カテゴリー:ネットワーク

  1. 【ネットワーク】「IPパケット」について

    01.03

    IPパケットの構成 「IPヘッダ」と「IPペイロード」に分かれます。 IPヘッダ バージョン IPのバージョンを表す4ビットのフィールド。IPv4なら「4」、IPv6なら「6」です。 ヘッダー長 IPヘッダーの長さを表す4ビット…

    • ネットワーク
    • コメントを書く
  2. 【ネットワーク】「パケットキャプチャ」の流れ

    01.03

    基本情報の収集 パケットを取得したい端末のネットワーク情報(IPアドレス、DNSサーバ、メールサーバーのIP)などをネットワーク構成図などを確認して収集します。 ツール選定 どのパケットキャプチャツールを使うか決定します。どれを使うか…

    • ネットワーク
    • コメントを書く
  3. 【ネットワーク】「ICMP」について

    01.02

    ICMPとは? トラブルシューティングに役立つプロトコル 送信元ホストへIPパケットの送信エラー報告などの制御メッセージを通知する役割 ICMPパケットは非常に小さいサイズになる。 ICMPリダイレクト 今より…

    • ネットワーク
    • コメントを書く
  4. 【ネットワーク】「Wireshark」の使い方

    01.02

    ARP 送信元のコンピュータが「192.168.10.8は誰ですか?」というパケットをブロードキャスト(全員に送信)している。「192.168.10.8」のPC以外は、このパケットを破棄して、「192.168.10.8」は自身MA…

    • ネットワーク
    • コメントを書く
  5. 【ネットワーク】「セッション」と「コネクション」について

    01.01

    セッション ネットワークの世界では、主にアプリケーションやユーザーがひと続きとみなす通信状態を示す用語。ネットワークの分野においては曖昧な概念。 コネクション 一般的に、通信相手との間で仮想的なTCPの接続状態を確立している様子を指す…

    • ネットワーク
    • コメントを書く
  6. 【ネットワーク】「HTTP」を例にした「TCP/IP」の説明

    01.01

    プロトコル階層 TCP/IPの層 プロトコル アプリケーション層 HTTP トランスポート層 TCP インターネット層 IP ネットワークインターフェース層 イーサネット …

    • ネットワーク
    • コメントを書く
  7. 【ネットワーク】「パケット解析」について

    01.01

    そもそもパケットとは? そのままデータを送付するとネットワークに負荷がかかる上で時間もかかるので大変。パケットという小さい単位に分割して送付します。 「情報(データ本体)」と「ヘッダ(制御情報)」の二つを組み合わせた塊。 ヘッダ …

    • ネットワーク
    • コメントを書く
  8. 【ネットワーク】「RTP」について

    01.01

    RTPとは? TCPではなくUDPの上で存在しているリアルタイム性を追求したデータ転送プロトコルです。 TCPではダメなの? 信頼性が仇になる。 では、UDPではダメなの? UDPだけでは不十分です。UDPだとポート番号による通信…

    • ネットワーク
    • 1件のコメント
  9. 【ネットワーク】「SRTP」について

    01.01

    SRTP(Secure Real-time Transport Protocol)とは? トランスポート層とアプリケーション層の間にあるRTPの代替プロトコル。IETF RFC3711(2004年3月発行)にて規定されています。 メリッ…

    • ネットワーク
    • コメントを書く
  10. 【ネットワーク】「NAT」について

    12.30

    NATとは? 企業内のプライベートIPからグローバルIPに変換とその逆もしてくれてインターネットで情報が返ってくるときの経路情報の確保をしてくれます。 具体的には プライベートの端末Aから外部にHTTPリクエストを送るときに、送信元I…

    • ネットワーク
    • コメントを書く
  • 1
  • 2
  • 3
  • »
RETURN TOP

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月

カテゴリー

  • .NET Framework
  • Ajax
  • Android
  • Apache
  • API
  • Auth0
  • AWS
  • Babel
  • Babylon.js
  • Bitbucket
  • BootStrap
  • C#
  • C++
  • CGI
  • CSS
  • Cypress
  • C言語
  • DBスペシャリスト
  • DDD
  • DevOps
  • Django
  • Docker
  • Eclipse
  • EKS
  • Firebase
  • Git
  • GitHub Actions
  • GitLab
  • GraphQL
  • gRPC
  • Hasura
  • Heroku
  • HTML
  • HTML5
  • Java
  • JavaScript
  • Javaサーブレット
  • Jekins
  • JIRA
  • jQuery
  • JSP
  • JSTL
  • JUnit
  • Kubernetes
  • Laravel
  • linux
  • Mac
  • Maven
  • MySQL
  • Next.js
  • nginx
  • Node.js
  • NoSQL
  • Nuxt.js
  • OAuth
  • Open ID Connect
  • Oracle
  • OS
  • PHP
  • PL/SQL
  • PostgreSQL
  • PowerShell
  • Prisma
  • PWA
  • Python
  • React
  • Recoil
  • Redis
  • Redux
  • Rspec
  • Ruby
  • Ruby on Rails
  • Salesforce
  • Sass
  • SEO
  • Slack
  • SPA
  • Spring Boot
  • Spring Framework
  • Spring MVC
  • SQL
  • Struts
  • Struts2
  • Sublime Text
  • Swagger
  • Tailwind CSS
  • Three.js
  • Tomcat
  • TypeScript
  • UML
  • Unity
  • UX
  • VB.NET
  • Visual Basic
  • VSCode
  • Vue.js
  • WebGL
  • WebHook
  • webpack
  • WebRTC
  • WebSocket
  • Webサービス開発
  • Webデザイン
  • Web技術
  • wireshark
  • XD
  • XML
  • インフラ
  • オブジェクト指向
  • クラウド
  • ゲームプランニング
  • ゲーム開発
  • サーバー
  • システム開発
  • スクラム
  • スマホアプリ開発
  • セキュリティ
  • その他
  • データベース
  • データ分析
  • デザインパターン
  • テスト
  • ネットワーク
  • バージョン管理システム
  • ハードウェア
  • プログラミング全般
  • マイクロサービス
  • マルチメディア
  • リファクタリング
  • 人間関係
  • 会計知識
  • 体調管理
  • 副業
  • 動画
  • 国際化
  • 応用情報
  • 情報処理技術者試験
  • 文字コード
  • 日常生活
  • 未分類
  • 業務知識
  • 要件定義
  • 設計
  • 関数型言語
RETURN TOP

Copyright ©  プログラミングマガジン | Wordpress Thema | @