プログラミングマガジン

プログラミングを中心にIT技術をできるだけわかりやすくまとめます。

  • ホーム
  • JavaScript
 
 
     
  • サーバー言語  
    • Python
    • Ruby
    • PHP
    • SQL
  •  
  • インフラ  
       
    • AWS
    •  
    • 基本
    • Git
  • Web
       
    • Web開発
    • JavaScript
    • Vue.js
    • React
  •  
  • 設計  
       
    • 実装設計
    • DB設計
  • 問い合わせ
  

カテゴリー:JavaScript

  1. 09.28

    StoryBookのビジュアルリグレッションテスト

    アプリケーションの変更前後で画面のスクリーンショットを取得し、画像の差分比較を行うことで意図せぬ変更が生じていないかを検証するテスト。 アプリケーションのロジックや振る舞いのテストではなく、デザインに関するテストになります。 …

    • JavaScript
    • コメントを書く
  2. 09.28

    StoryBookのインタラクションテスト

    testing-libraryなどのパッケージを使ったUIテスト(ユーザーイベントのテスト)と同じようなテストをStoryBookを使って記述することが可能です。 PlayFunctionとは? StoryBookを使ってユー…

    • JavaScript
    • コメントを書く
  3. 09.28

    StoryBookの基本

    アプリケーションとUIコンポーネントを切り離し、独立した状態でコンポーネントの開発を行うことができるオープンソースツールです。 特徴 開発したUIコンポーネントをカタログとして一元管理します。 カタログ上でコンポーネン…

    • JavaScript, React
    • コメントを書く
  4. 01.09

    【JavaScript】ejsについて

    ejsとは? JavaScriptのテンプレートエンジンです。 メリット サイトの共通パーツなどを使いたい場合は従来はPHPやRailsなどを使わないとダメだったのですが、JSだけで分割することができます。 また、JSONファイ…

    • JavaScript
    • コメントを書く
  5. 10.10

    【Prisma】sqliteで実装

    Prismaとは? 次世代オープンソースのORM(Object Relational Mapping)になります。DBを操作のためのライブラリでサーバー上で実装します。 構築 サーバーインストール [crayon-684bd8b9a…

    • JavaScript
    • コメントを書く
  6. 09.28

    【JavaScript】「関数オブジェクト」、「関数式」、「ファクトリ関数」、「コンストラクタ関数」、「アロー関数」

    関数オブジェクト JavaScriptは以下のように関数も変数に代入できたりしますが、関数自体もオブジェクトになります。 [crayon-684bd8b9ab638727249642/] こうするとaddという変数に対して関数オブジェ…

    • JavaScript
    • コメントを書く
  7. 09.26

    【JavaScript】「JavaScriptエンジン」、「ブラウザのWeb API」など

    JavaScriptエンジンとは? ブラウザの中に組み込まれているプログラムです。JavaScriptの実行した計算などを全て行なってくれます。 役割 演算の実行 グローバルオブジェクトを起動時に生成してくれる。…

    • JavaScript
    • コメントを書く
  8. 04.04

    【Three.js】基本

    Three.jsとは? threeとは3Dの3を英語にしたものです。WebGLの技術を使ってWebブラウザ上で3D表現をすることが可能です。 リリースノート バージョン リリース年月 備考 83 2016/…

    • JavaScript
    • コメントを書く
  9. 10.10

    【JavaScript】時間操作ライブラリ比較(Dateオブジェクト、Moment、Luxon、js-Joda、day.js、date-fns、Temporal)

    結論 2023年現在のファーストチョイスとしては「date-fns」が選択肢に上がりそうです。 ただ、今後はTemporalがECMA標準になった場合はこちらを使っていくことが予測されそうです。 Dateオブジェクト Java1…

    • JavaScript
    • コメントを書く
  10. 09.17

    【JavaScript】ファイル関連のAPIやオブジェクト(「ArrayBuffer」など)

    ファイルにまつわるオブジェクトやエンコード形式など Blob(バイナリ・ラージ・オブジェクト) HTML5のFile APIで定義されたインターフェイス ブラウザのメモリ上にあるバイナリを表現する。 生のバイナリ…

    • JavaScript
    • コメントを書く
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • »
RETURN TOP

著者プロフィール

エンジニア歴10年で過去に業務系、Webデザイン、インフラ系なども経験あります。現在はWeb系でフロントエンド開発中心です。

詳細なプロフィールはこちら

スポンサーリンク

カテゴリー

  • Android
  • AngularJS
  • API
  • AWS
  • C++
  • CSS
  • C言語
  • DDD
  • DevOps
  • Django
  • Docker
  • Figma
  • Git
  • GitLab
  • GraphQL
  • gRPC
  • Hasura
  • Java
  • JavaScript
  • Kubernetes
  • Laravel
  • linux
  • MySQL
  • Next.js
  • nginx
  • Node.js
  • NoSQL
  • Nuxt.js
  • Oracle
  • PHP
  • Python
  • React
  • Redux
  • Rspec
  • Ruby
  • Ruby on Rails
  • Sass
  • Spring Framework
  • SQL
  • TypeScript
  • Unity
  • Vue.js
  • Webサービス開発
  • Webデザイン
  • Web技術
  • インフラ
  • オブジェクト指向
  • システム開発
  • セキュリティ
  • その他
  • データベース
  • デザインパターン
  • テスト
  • ネットワーク
  • プログラミング全般
  • マイクロサービス
  • マイクロソフト系技術
  • マルチメディア
  • リファクタリング
  • 副業
  • 未分類
  • 業務知識
  • 生成AI
  • 設計
  • 関数型言語
RETURN TOP

Copyright ©  プログラミングマガジン | プライバシーポリシー