カテゴリー:関数型言語
-
09.03
【関数型言語】「参照透過性」を破壊するものと対策
基本的に関数型言語では参照透過性を保つことが求められます。 参照透過性とは? プログラムの構成要素が同じもの同士は等しいという性質のこと。(例えば、3 ===3であれば常にtrueになるので参照透過性が保たれていると言えるでしょう。) …
-
08.29
【関数型言語】「計算モデル」の種類、カリー化
機械が保持している計算モデルは3つのモデルがあります。 命令型モデル アランチューリングが考案した。JavaやCなどで採用される一般的なモデル、「計算」とは「命令を実行する」こと。 命令 計算機の状態を変更する処理のこと。例をあげれ…