カテゴリー:Redux
-
【Redux】「reselect」とは?
02.14
reselectとは? reduxのstateの値を使ってコンポーネント内で関数を作った場合は、stateの値が更新されるたびに処理が動いてしまう。 [crayon-6045e1cf17fd6001547643/] これ(処理された結…
-
【Redux】「redux-form」について
02.14
redux-formとは? React + Reduxでフォーム画面を作成する際に便利なReduxのライブラリです。 インストール [crayon-6045e1cf18819573359440/] 導入 Reducersに導入しま…
-
redux-sagaとは? Reduxにタスクという概念を持ち込むためのライブラリです。タスクというのはOSのプロセスのようにそれぞれが独立しており並行して動きます。 メリット 小さなコードに分割できる。 コードが再利用…
-
Redux Tool Kitとは? ReduxのStoaをsliceという単位に分割します。 createSlice sliceを作成します。 configureStore ReduxのStoreに作成したsliceを登録します。…
-
【Redux】「Store」について
02.08
ストアの作成手順 まずは、「src/store.js」など適当な場所にReduxストアのファイルを作成します。 Reducerを呼び出す。 ReducerはStore内部に存在する概念ですが、storeとは別ファイルに作成することが一…
-
【Redux】「Action」について
02.08
実装方法 Storeに変化を加えるための具体的な関数群などは一箇所で指定します。 [crayon-6045e1cf19899808671973/] type 指定は必須です。Reducer側でどのActionかどうか判定するために使…
-
【Redux】「Reducer」について
02.08
Reducerとは? Storeに変化を加えるために必要なReduxの要素です。 Reducerの作成手順 1.reduxライブラリからcombineReducersをインポートする。 [crayon-6045e1cf19c1e02…
-
【Redux】3原則
02.08
第一原則(Single source of truth) 日本語に訳すと「単一情報源」です。アプリケーションの状態はただ一つのStoreで管理するということになります。 第二原則(State is read-only) Stateを直…
-
【redux】非同期処理を実装する。
01.24
インストール redux-thunkはreduxで非同期処理を実装するためのパッケージになります。 [crayon-6045e1cf1a02e939556891/] 組み込み reactであれば「src/index.js」などに下記…
-
【Redux】概要
01.23
Reduxの概要 コンポーネントのサイズが大きくなった際や複数コンポーネント間で状態を管理や共有するために使用される2015年に公開された状態管理ライブラリです。 インストール reduxのパッケージをインストールします。 [cra…