プログラミングマガジン

プログラミングを中心にIT技術をできるだけわかりやすくまとめます。

  • ホーム
  • Redux
  • 【React】「Redux Tool Kit」のテスト
 
 
     
  • サーバー言語  
    • Python
    • Ruby
    • PHP
    • SQL
  •  
  • インフラ  
       
    • AWS
    •  
    • 基本
    • Git
  • Web
       
    • Web開発
    • JavaScript
    • Vue.js
    • React
  •  
  • 設計  
       
    • 実装設計
    • DB設計
  • 問い合わせ
  

【React】「Redux Tool Kit」のテスト

06.13

  • miyabisan2
  • コメントを書く

この記事は1分で読めます

各コンポーネントからuseDispatchなどでRedux Tool Kit内のReducer関数を呼び出したり、useSelectorでstateを参照したりすると思いますが、RTK独自の構文になるのでRenderでそのまま呼び出そうとしてもエラーになってしまいます。

Redux Tool Kitのテストをする場合は下記のように記述します。

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
import React from 'react';
import { Provider } from 'react-redux';
import { configureStore } from '@reduxjs/toolkit';
import xxxReducer from '../features/xxxSlice';
import XXX from '../components/XXX';
 
describe('XXX Component Test Cases', () => {
  // テスト用のstore
  let store;
  beforeEach(() => {
    store = configureStore({
      reducer: {
        xxx: xxxReducer,
      },
    });
  });
 
  it('テストケース1', async () => {
    render(
      <Provider store={store}>
        <XXXコンポーネント />
      </Provider>
    );
    // screen.debug();
    expect(screen.getByTestId('xxx')).toBeTruthy();
  });
});

テストコードにテスト用のストア(store)を定義して、beforeEachによって各コンポーネントごとにstoreを再構築します。

各コンポーネントごとに、Providerでstoreを毎回渡します。

そうすることで、RTKのuseDispatchや、useSelectorを使ったとしてもエラーになることなくテストを実施することが可能になります。

なお、今回はAPIリクエストなどの非同期処理が全くからまない純粋なテストについてのご紹介でしたが、extraReducerなどの非同期関数などのテストに関しては以下の記事で解説しています。

【Redux】Redux Tool Kitの「Reducer」のテスト

スポンサーリンク
  • 2021 06.13
  • miyabisan2
  • コメントを書く
  • React, Redux
  • Tweets Twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. 2021 07.22

    【React】「useMemo/useCallback」について

  2. 2021 06.20

    【React】基本(インストール、設定、Error Boundaryなど)、「react-router」について

  3. 2021 02.08

    【React】「React.memo」について

  4. 2021 05.02

    【React/Redux】よく使われるライブラリ一覧(redux-tool-kit、redux-form、reselectなど)

  5. 2021 01.24

    【redux】redux-thunk

  6. 2021 01.23

    【React】「props」について

  • コメント ( 0 )
  • トラックバック ( 0 )
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

返信をキャンセルする。

【React】「ページ遷移」のテスト

【React】基本(インストール、設定、Error B…

RETURN TOP

著者プロフィール

エンジニア歴10年で過去に業務系、Webデザイン、インフラ系なども経験あります。現在はWeb系でフロントエンド開発中心です。

詳細なプロフィールはこちら

スポンサーリンク

カテゴリー

  • Android
  • AngularJS
  • API
  • AWS
  • C++
  • CSS
  • cursor
  • C言語
  • DDD
  • DevOps
  • Django
  • Docker
  • Figma
  • Git
  • GitLab
  • GraphQL
  • gRPC
  • Hasura
  • Java
  • JavaScript
  • Kubernetes
  • Laravel
  • linux
  • MySQL
  • Next.js
  • nginx
  • Node.js
  • NoSQL
  • Nuxt.js
  • Oracle
  • PHP
  • Python
  • React
  • Redux
  • Rspec
  • Ruby
  • Ruby on Rails
  • Sass
  • Spring Framework
  • SQL
  • TypeScript
  • Unity
  • Vue.js
  • Webサービス開発
  • Webデザイン
  • Web技術
  • インフラ
  • オブジェクト指向
  • システム開発
  • セキュリティ
  • その他
  • データベース
  • デザインパターン
  • テスト
  • ネットワーク
  • プログラミング全般
  • マイクロサービス
  • マイクロソフト系技術
  • マルチメディア
  • リファクタリング
  • 副業
  • 未分類
  • 業務知識
  • 生成AI
  • 設計
  • 関数型言語
RETURN TOP

Copyright ©  プログラミングマガジン | プライバシーポリシー