miyabisan2の記事一覧
-
【API】Web APIの種類や歴史
04.18
Web APIの種類 公開されるAPI AmazonやTwitterなど外部連携するためのAPI。アメリカでは普及していますが、日本ではAPIを公開するという風潮は本格化はしていません。 公開されないAPI クライアントサーバ間でや…
-
【React】「useEffect」について
04.11
useEffect コンポーネントに副作用を追加するフックです。副作用とは次のような処理を実行する関数のこと。コンポーネントのマウント後に指定した副作用を実行することが可能です。 DOMの変更 APIとの通信 非同期…
-
html2canvasとは? HTML の Element を画像に変換するライブラリです。実際にスクリーンショットを撮っているのではなく、ブラウザのレンダリングエンジンに近い挙動になる。 jsPDFとは? addImageメソッド …
-
Excludeとは? 第一引数のUnion型から第二引数に型を指定して除外して新たな型を作成することが可能です。 [crayon-607ba47197900445362980/] 例えば、上記の例で言えば、stringTypeはnum…
-
グラフィックボード(ビデオカード)とは? 画面出力・動画再生などを担うデバイス 近年はCPUがグラフィック機能を備えており、ほとんどのマザーボードに HDMI、DVI、VGAなどの画面出力端子が付いているので簡易的な用途では必要ない…
-
ローカルストレージに値を格納する。 [crayon-607ba47197db4490127270/] 実戦では、文字列だけじゃなくオブジェクトなどを格納したいことも多いでしょう。その場合はJSON.stringifyメソッドによってst…
-
preventDefaultとは? clickイベントなどユーザーのアクションで発生するイベントで、「デフォルトの動作を発生させない」という意味になります。 デフォルトの動作とは? 具体的には下記のような動作になります。 a…
-
Record型とは? 入れ子になっているオブジェクトの型定義をすっきり書くためのものです。 構文 [crayon-607ba471982d3080769956/] K ユニオン型のデータを持たせてあげます。 T 入れ子になって…
-
Mapped typesとは? あるオブジェクトのプロパティ 名を利用して新しい型を作り出す機能のことです。実現するためにはkeyofやin keyofなどの構文があります。 TypeScriptのType定義の保守性向上のために使…
-
Partialとは? 下記のようにPartialという構文を使用して型を作るとジェネリクスで指定した型を動的にオプション型にすることが可能です。 [crayon-607ba47198aa2250228561/] 実際PertialTy…