カテゴリー:Docker
-
Dockerとは? コンテナ技術を使ったアプリの実行環境を構築、運用するためのプラットフォームです。ポイントとしては単なる仮想環境ではなくアプリケーションのデプロイに特化した技術である点です。Docker自体はGo言語で記述されています。…
-
前提条件 DBコンテナは事前に起動させておくこと。(起動していないコンテナにはアクセスできないです。) RailのMySQLのDBコンテナに接続する例 以下コマンドを実行してDBコンテナのコンテナIDを取得します。 [crayon-…
-
12.31
【Docker】コンテナに接続する方法
下記2つの方法があります。 docker attachを使用する方法 docker execを使用する方法 docker attachを使用する方法 コンテナのシェル(PID1)のプロセスの標準入出力(STDIN/S…
-
Dockerfileが配置してあるディレクトリで下記コマンドを実行するとDockerイメージをビルドすることが可能です。 [crayon-67002b46108d5325957078/] その際に行われていることを確認しましょう。 ビ…
-
Dockerイメージとは? コンテナの実行に必要なファイル群(プログラム本体/ライブラリ/ミドルウェア/OS/ネットワーク設定等)を格納したディレクトリのことでコンテナ作成時のテンプレートになります。なお、一つのDockerイメージから複…
-
DockerでRailsを使うためには下記のファイルを用意します。 Dockerfile Gemfile Gemfile.lock docker-compose.yml Dockerfile Railsの…
-
12.16
【Docker】コンテナの分割単位
基本方針 基本的には1つのコンテナに1つのサービスを載せるという1コンテナ1プロセスが良いでしょう。ただ、関連するプロセスだったり子プロセスだったり厳密に言えばプロセスが複数載るケースは多いですがそこはざっくりと捉えると良いでしょう。Do…
-
docker-compose up docker-compose.ymlの定義を元にコンテナ群を作成し起動します。Dockerイメージのビルド及び出来上がったコンテナの実行まで行います。 --build 必ずDockerイメージのビル…
-
Dockerのライフサイクルはステータスによって管理されます。 ステータスの確認方法 下記2つのコマンドを使用すればコンテナのステータスを確認できます。 docker ps -a docker inspect コンテナ名…
-
docker container run [イメージ名:タグ名](docker run [イメージ名:タグ名]) Dockerイメージを探し出してコンテナを起動します。(探す先はローカルに見つからなければインターネット上まで探しに行きます…