プログラミングマガジン

プログラミングを中心にIT技術をできるだけわかりやすくまとめます。

  • ホーム
  • Ruby
 
 
     
  • サーバー言語  
    • Ruby
    • Rails
    • PHP
    • Laravel
  • DB
    • Oracle
    • DB設計
    • SQL
    •  
    • 技術者試験
  •  
  • インフラ  
    • Linux
    • Git
    • Docker
  • Web
       
    • Web開発
    • JavaScript
    • Vue.js
    • TypeScript
  •  
  • 実装  
       
    • 設計
  • 問い合わせ
  

カテゴリー:Ruby

  1. 【Ruby】JSONを処理するには?

    02.06

    JSON(String)をハッシュに変換する。 構文 RubyのJSON文字列(String)をハッシュ形式に変換するメソッドです。 [crayon-6040e0c0892e0318005625/] JSON文字列 RubyではS…

    • Ruby
    • コメントを書く
  2. 【Ruby】「マジックコメント」とは?

    10.24

    マジックコメントとは? Rubyにおいてソースコードの文字コードを指定するためのものです。Ruby.2.0以上であればデフォルトでUTF-8が入っているので指定する必要はありません。 基本的な書き方 文字コードは大文字と小文字は区別し…

    • Ruby
    • コメントを書く
  3. 【Ruby】Ruby技術者認定試験(Silver)の試験範囲

    08.09

    Arrayクラス clearメソッド 配列をクリア([])します。 lengthメソッド 配列の要素数を取得します。 shiftメソッド 破壊的メソッド、配列の先頭要素を排除します。 member?メソッド 引数に指定した要…

    • Ruby
    • コメントを書く
  4. 【Ruby】「コメント」、「ヒアドキュメント」

    12.22

    コメント 単一行コメント [crayon-6040e0c08a304356828554/] 複数行コメント [crayon-6040e0c08a30d049526845/] 一応、これで複数行コメントをすることは可能ですが、実際に…

    • Ruby
    • コメントを書く
  5. 【Ruby】REPL(IRB、pry)について

    12.22

    REPLとは? 入力されたコードを評価して表示することです。主にRubyでは下記のツールが有名です。 IRB pry IRBとは? Ruby標準のREPLです。 pryとは? IRBと同じようにインタラクティブ…

    • Ruby
    • コメントを書く
  6. 【Ruby】rbenv(アールビーエンブ)の使い方

    12.22

    rbenv install -l rbenvでインストールできるRubyのバージョン一覧を表示します。 rbenv install (インストールするRubyバージョン) 指定したRubyバージョンをインストールします。 rbenv…

    • Ruby
    • コメントを書く
  7. 【Ruby】「継承」について

    12.20

    親クラスを知るには? 下記メソッドを使います。 [crayon-6040e0c08ab25819561487/] オーバーライド 親クラスと全く同じメソッド名のメソッドを指定すれば親クラスのメソッドを子クラスで上書きできます。Rub…

    • Ruby
    • コメントを書く
  8. 【Ruby】条件分岐

    12.18

    基本 [crayon-6040e0c08aeb4326283847/] 注意点としては他の言語では当たり前の「elseif」ではなく「elsif」となる点です。 unless ifとは反対の意味で使われる「unless」があります。…

    • Ruby, 未分類
    • コメントを書く
  9. 【Ruby】「真偽値」や「論理演算子」に関する知識

    12.18

    真偽の条件 真 真になる条件は何種類かあります。 true 全ての数値(1,0,-5等) 全ての文字列('test'や"文字列"等) A && B(論理積)の場合はAもBもどちらも真の場合 …

    • Ruby, 未分類
    • コメントを書く
  10. 【Ruby】文字操作の便利メソッド

    12.18

    Stringクラス(文字列) 文字列操作 upcaseメソッド 文字列を全て大文字にします。その場で文字列を生成するだけで元の変数の値は変わりません。 upcase!メソッド 文字列を全て大文字にします。元の変数の文字列を大文字に…

    • Ruby
    • コメントを書く
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • »
RETURN TOP

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月

カテゴリー

  • .NET Framework
  • Ajax
  • Android
  • Apache
  • Auth0
  • AWS
  • Babel
  • Bitbucket
  • BootStrap
  • C#
  • C++
  • CGI
  • CSS
  • C言語
  • DBスペシャリスト
  • DevOps
  • Django
  • Docker
  • Eclipse
  • Git
  • GitLab
  • Heroku
  • HTML
  • HTML5
  • Java
  • JavaScript
  • Javaサーブレット
  • Jekins
  • jQuery
  • JSP
  • JSTL
  • JUnit
  • Kubernetes
  • Laravel
  • linux
  • Mac
  • Maven
  • MySQL
  • nginx
  • Node.js
  • Nuxt.js
  • Oracle
  • PHP
  • PL/SQL
  • PostgreSQL
  • PowerShell
  • PWA
  • Python
  • React
  • Redis
  • Redux
  • Rspec
  • Ruby
  • Ruby on Rails
  • Salesforce
  • SEO
  • Slack
  • Spring Boot
  • Spring Framework
  • Spring MVC
  • SQL
  • Struts
  • Struts2
  • Sublime Text
  • Swagger
  • Tomcat
  • TypeScript
  • UML
  • Unity
  • UX
  • VB.NET
  • Visual Basic
  • VSCode
  • Vue.js
  • webpack
  • Webサービス開発
  • XD
  • XML
  • インフラ
  • オブジェクト指向
  • クラウド
  • ゲームプランニング
  • ゲーム開発
  • サーバー
  • システム開発
  • スマホアプリ開発
  • セキュリティ
  • その他
  • データベース
  • デザインパターン
  • テスト
  • ネットワーク
  • バージョン管理システム
  • ハードウェア
  • プログラミング全般
  • マルチメディア
  • リファクタリング
  • 人間関係
  • 会計知識
  • 体調管理
  • 副業
  • 国際化
  • 応用情報
  • 情報処理技術者試験
  • 文字コード
  • 日常生活
  • 未分類
  • 要件定義
  • 設計
RETURN TOP

Copyright ©  プログラミングマガジン | Wordpress Thema | @