プログラミングマガジン

プログラミングを中心にIT技術をできるだけわかりやすくまとめます。

  • ホーム
  • マイクロサービス
 
 
     
  • サーバー言語  
    • Python
    • Ruby
    • PHP
    • SQL
  •  
  • インフラ  
       
    • AWS
    •  
    • 基本
    • Git
  • Web
       
    • Web開発
    • JavaScript
    • Vue.js
    • React
  •  
  • 設計  
       
    • 実装設計
    • DB設計
  • 問い合わせ
  

カテゴリー:マイクロサービス

  1. 07.16

    【マイクロサービス】「データの整合性」の担保(サーガ)

    普通にやればマイクロサービスはいろんなところにDBが乱立するのでデータ整合性が難しくなります。 2層コミット 分散データベースに対してそれぞれのDBにコミットしていき整合性を担保する古くからある手法です。 いきなりコミットするので…

    • マイクロサービス
    • コメントを書く
  2. 07.16

    【マイクロサービス】「メッセージブローカー」(AWSメッセージングサービス比較など)

    メリット 例えば、稼働率99%のものを直列に3つ同期的に繋げたとしたら稼働率は97%に下がってしまいます。 必要のないものはできるだけ非同期処理に置き換えるようにした方が稼働率は向上します。その際に使用するのがメッセージブローカーに…

    • AWS, マイクロサービス
    • コメントを書く
  3. 07.09

    【マイクロサービス】設計(通信、APIゲートウェイ、テスト、リリース手法、正常性確認、可観測性)

    設計:サービス間通信 マイクロサービスならサービス間の通信の手法を考える必要性が発生する。 数の分類 1:1 1:多 待ち受け方の分類 同期通信 非同期通信 マッピング表 1…

    • マイクロサービス
    • コメントを書く
  4. 07.09

    【マイクロサービス】概要(移行方法なども)

    マイクロサービス 巨大なシステムを見直すために考案された考え方。 特徴 ビジネスロジックを機能単位で分割します。 機能ごとにサーバーを分けます。 機能ごとが疎結合になっているので機能ごとにリリースが可能です。 …

    • マイクロサービス
    • コメントを書く
  5. 12.11

    【マイクロサービス】「コンテナオーケストレーション」とは?

    そもそもコンテナとは? アプリケーションを独立で実行するための入れ物です。 特徴 コンテナの実態はプロセスです。 chrootが始まり rootディレクトリを変更して、上位ディレクトリへのアクセスを制限する。あたかも別マシンを使っ…

    • インフラ, マイクロサービス
    • コメントを書く
  6. 12.05

    【設計】「キューイング」とは?

    キューイングとは? 日本語にすると「待ち行列」という意味になります。システム開発の現場では主にアプリケーションの疎結合を保つ連携のための概念としてよく使われています。近年の開発手法の中心となりつつあるマイクロサービスと一緒に語られることが…

    • マイクロサービス, 設計
    • コメントを書く
  7. 09.23

    【マイクロサービス】データの結合(「API Composition」、「CQRS」とは?)

    API Composition ある一つのサービスが中心となってデータを収集、結合を行う方式です。 デメリット オーバーヘッドが高くなる。 可用性が下がる可能性がある。 CQRS(コマンドクエリ責務分離) データ…

    • DDD, マイクロサービス
    • コメントを書く

トップページに戻る

RETURN TOP

著者プロフィール

エンジニア歴10年で過去に業務系、Webデザイン、インフラ系なども経験あります。現在はWeb系でフロントエンド開発中心です。

詳細なプロフィールはこちら

スポンサーリンク

カテゴリー

  • Android
  • API
  • AWS
  • C++
  • CSS
  • C言語
  • DDD
  • DevOps
  • Django
  • Docker
  • Git
  • GitLab
  • GraphQL
  • Hasura
  • Java
  • JavaScript
  • Kubernetes
  • Laravel
  • linux
  • MySQL
  • Next.js
  • nginx
  • Node.js
  • NoSQL
  • Nuxt.js
  • Oracle
  • PHP
  • Python
  • React
  • Redux
  • Rspec
  • Ruby
  • Ruby on Rails
  • Sass
  • Spring Framework
  • SQL
  • TypeScript
  • Unity
  • Vue.js
  • WebRTC
  • Webサービス開発
  • Webデザイン
  • Web技術
  • インフラ
  • オブジェクト指向
  • システム開発
  • セキュリティ
  • その他
  • データベース
  • デザインパターン
  • テスト
  • ネットワーク
  • プログラミング全般
  • マイクロサービス
  • マイクロソフト系技術
  • マルチメディア
  • リファクタリング
  • 副業
  • 未分類
  • 業務知識
  • 設計
  • 関数型言語
RETURN TOP

Copyright ©  プログラミングマガジン | プライバシーポリシー