プログラミングマガジン

プログラミングを中心にIT技術をできるだけわかりやすくまとめます。

  • ホーム
  • Android
  • 【Android】Androidプロジェクトのフォルダ構成(Android Studio3…
 
 
     
  • サーバー言語  
    • Python
    • Ruby
    • PHP
    • SQL
  •  
  • インフラ  
       
    • AWS
    •  
    • 基本
    • Git
  • Web
       
    • Web開発
    • JavaScript
    • Vue.js
    • React
  •  
  • 設計  
       
    • 実装設計
    • DB設計
  • 問い合わせ
  

【Android】Androidプロジェクトのフォルダ構成(Android Studio3.1にて)

04.04

  • miyabisan2
  • コメントを書く

この記事は2分で読めます

Android Studioで、アプリを開いた際のフォルダ構成を解説していきます。

Androidプロジェクトの基本的なフォルダ構成

フォルダ階層 説明
manifests AndroidManifest.xmlが入っています。これは、アプリに必要の設定が記述されています。
java 文字通りアプリを動かすためのJavaのプログラムが入っています。
├─パッケージ名 本番のJavaファイルです。
├─パッケージ名(androidTest) AndroidアプリをテストするためのJavaファイルです。
└─パッケージ名(test) AndroidアプリをテストするためのJavaファイルです。
res 画面構成を定義したxmlファイルだったり、画像ファイル等を格納します。
├─drawable 画像を格納
├─layout 画面構成に関わるxmlファイルを格納する。
├─mipmap アプリのアイコンを格納する。
└─values アプリの固定値、画面のデザインを定義するxmlファイルが入っています。

アプリ開発でよく使うファイル

上記、色々ファイルがありますが、実際にAndroidアプリ開発でよく編集するファイルは下記になります。

ファイル 説明
Javaファイル(アクティビティ)
アプリのレイアウトを定義するファイルになります。
固定値を埋め込むファイルになります。

Javaファイル(アクティビティ)

レイアウトファイルとは基本的にはセットになります。

アクティビティファイルの基本については、下記の記事で解説しています。

【Android】アクティビティファイル(Javaコード)の基本

レイアウトファイル(xml)

Javaファイル(アクティビティ)とは基本的にはセットになります。

レイアウトファイルの編集の仕方は、下記の記事にて解説しています。

【Android】Android Studioでの画面レイアウトの作り方~その1:デザインモードを覚えよう~

下記の記事でレイアウトファイルの構成要素についてまとめていますので、ご覧下さい。

【Android】レイアウトファイル(res/layout/~.xml)の構成要素

strings.xml

  • アプリで表示させる文字列は、アクティビティやレイアウトに直接埋め込むのではなく、ここに外出しして記述するようにします。
  • また、多言語対応のアプリを作成する場合も簡単に行うことができます。

具体的なアプリで表示させる文字列の外出しの仕方としては、下記の記事で解説しております。

【Android】Android Studioでの画面レイアウトの作り方~その3:文言の外出し

スポンサーリンク
  • 2018 04.04
  • miyabisan2
  • コメントを書く
  • Android
  • Tweets Twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. 2018 04.07

    【Android】Android Studioでの画面レイアウトの作り方~その2:レイアウト部品の使い方~、文言の出し方

  2. 2018 04.05

    【Android】レイアウトファイル(res/layout/~.xml)の構成要素

  3. 2018 04.08

    【Android】アクティビティファイル(Javaコード)の基本

  4. 2022 03.05

    【Android】「リリースノート」、「エミュレータ」、「アクティビティ」について

  5. 2018 04.01

    【Android】アプリは、どの解像度で作ればいいの?

  6. 2018 04.08

    【Android】サンプル1~検索画面っぽいデザインを作る~(Android Studio3.1にて)

  • コメント ( 0 )
  • トラックバック ( 0 )
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

返信をキャンセルする。

【Android】Hello Worldを試してみる。

【Android】レイアウトファイル(res/layo…

RETURN TOP

著者プロフィール

エンジニア歴10年で過去に業務系、Webデザイン、インフラ系なども経験あります。現在はWeb系でフロントエンド開発中心です。

詳細なプロフィールはこちら

スポンサーリンク

カテゴリー

  • Android
  • AngularJS
  • API
  • AWS
  • C++
  • CSS
  • cursor
  • C言語
  • DDD
  • DevOps
  • Django
  • Docker
  • Figma
  • Git
  • GitLab
  • GraphQL
  • gRPC
  • Hasura
  • Java
  • JavaScript
  • Kubernetes
  • Laravel
  • linux
  • MySQL
  • Next.js
  • nginx
  • Node.js
  • NoSQL
  • Nuxt.js
  • Oracle
  • PHP
  • Python
  • React
  • Redux
  • Rspec
  • Ruby
  • Ruby on Rails
  • Sass
  • Spring Framework
  • SQL
  • TypeScript
  • Unity
  • Vue.js
  • Webサービス開発
  • Webデザイン
  • Web技術
  • インフラ
  • オブジェクト指向
  • システム開発
  • セキュリティ
  • その他
  • データベース
  • デザインパターン
  • テスト
  • ネットワーク
  • プログラミング全般
  • マイクロサービス
  • マイクロソフト系技術
  • マルチメディア
  • リファクタリング
  • 副業
  • 未分類
  • 業務知識
  • 生成AI
  • 設計
  • 関数型言語
RETURN TOP

Copyright ©  プログラミングマガジン | プライバシーポリシー