-
【Node.js】ライブラリ
10.10
バックエンドのNode.jsで実装する際によく使われているライブラリをいくつかご紹介します。 bcryptjs hash関数 パスワードの暗号化ができるライブラリです。 [crayon-63e146462c8dd426961464/…
-
【Prisma】sqliteで実装
10.10
Prismaとは? 次世代オープンソースのORM(Object Relational Mapping)になります。DBを操作のためのライブラリでサーバー上で実装します。 構築 サーバーインストール [crayon-63e146462…
-
Apolloとは? GraphQLを簡単に扱えるようにするためのバックエンド、フロントエンドライブラリです。 ApolloServerのインストール [crayon-63e146462db3b246972460/] Queryサンプ…
-
【Hasura】「JWT認証」について
10.09
HasuraのJWT認証の流れ ユーザーはfirebaseやAuth0などからJWTを発行してもらい、それをそのままHasuraに投げます。 Hasuraはユーザーから受け取ったJWTをsercretを用いてパースします。パ…
-
前提条件 事前に「firebase-tools」のインストールや、ログインが必要です。 事前にfirebaseでプロジェクトを作成していること。 該当プロジェクトがBlazプランに変更されていること。(Sparkプラン…
-
【Firebase】概要
10.09
Firebaseにはさまざまな機能があります。 Authentication 認証系機能 プロバイダ メールパスワード認証 ユーザー作成機能 ユーザーを作成する場合はJWTトークンを返してくれます。 Cloud Firesto…
-
admin Hasuraでテーブル作成時にデフォルトで割り当てられているpermissionsです。フルアクセスということでCRUDが全てできるようになっています。 ユースケース アプリケーションのユーザーの状態に応じてデータベースの…
-
サンプルコード カスタムフックとして以下のhooksを定義します。 [crayon-63e146462e506013786936/] request REST APIで言うところのAxiosになります。GraphQLの場合はrequ…
-
二つの方法があります。 JWTトークンを使った方法 Hasuraのエンドポイントに対して適切なJWTトークンを付与してリクエストしないとHasuraがレスポンスを返さないようにする手法です。 懸念点 本番環境とかではNext.jsは…
-
SSGとは? 事前にサーバーサイドでデータを取得するのでブラウザのJavaScriptが無効になっていてもデータを読み込むことができます。 page内で以下のように実装 [crayon-63e146462e84a792239000/]…