-
10.02
【FuelPHP】概要
「ヒューエルPHP」と読みます。 特徴 オートローダーという仕組みで必要な機能のみを読み込むためメモリを節約し高速に動くアプリケーションを作れる。 CakePHPに比べて機能がシンプルな分ルールに縛られずに開発ができる…
-
cloudFrontのビヘイビアの設定で「キャッシュポリシー」と「オリジンリクエストポリシー」という設定項目が出てきています。(何年か前のcloudFrontではなかった設定です。) イメージ 設定イメージとしては以下…
-
アプリケーションの変更前後で画面のスクリーンショットを取得し、画像の差分比較を行うことで意図せぬ変更が生じていないかを検証するテスト。 アプリケーションのロジックや振る舞いのテストではなく、デザインに関するテストになります。 …
-
09.28
StoryBookのインタラクションテスト
testing-libraryなどのパッケージを使ったUIテスト(ユーザーイベントのテスト)と同じようなテストをStoryBookを使って記述することが可能です。 PlayFunctionとは? StoryBookを使ってユー…
-
09.28
StoryBookの基本
アプリケーションとUIコンポーネントを切り離し、独立した状態でコンポーネントの開発を行うことができるオープンソースツールです。 特徴 開発したUIコンポーネントをカタログとして一元管理します。 カタログ上でコンポーネン…
-
09.27
【React】setTimeoutのテスト
[crayon-67875cba5949f616928499/] テストコード [crayon-67875cba594a5207284209/] waitFor setTimeoutの結果を待ちます。 int…
-
09.26
【React】viteでjestを導入する方法
昨今はtypescriptを使うのが当たり前ですのでtsに対応したjestを導入 [crayon-67875cba5974d864928485/] 追加パッケージ npm i -D jest-environment-js…
-
昨今、回線の性能がよくなっているにせよ自分が今視覚で見ている部分から読み込んだ方が効率的という発想。いきなり画面に見えないフッターコンテンツから表示させても無駄。 wordPressにもそういうプラグインがあります。 仕組み …
-
09.16
【Web技術】Cache-Control調査
静的コンテンツへの指定例 サイトA 36日半の指定 [crayon-67875cba59d04885877862/] must-revalidate キャッシュは期限が切れたからといって必ず再取得が行われるわ…
-
09.16
【Next.js】デプロイ先検討
Saas Vercel ISRや、Image Optimization、CDNでの静的ファイルキャッシュといった機能を設定なしで使うことができるのでNext.js動かすならこれを使った方が楽。 というか、Next.jsの…