プログラミングマガジン

プログラミングを中心にIT技術をできるだけわかりやすくまとめます。

  • ホーム
  • マイクロソフト系技術
  • 【PowerShell】基本的な概念(コマンドレット、使い方の調べ方)
 
 
     
  • サーバー言語  
    • Python
    • Ruby
    • PHP
    • SQL
  •  
  • インフラ  
       
    • AWS
    •  
    • 基本
    • Git
  • Web
       
    • Web開発
    • JavaScript
    • Vue.js
    • React
  •  
  • 設計  
       
    • 実装設計
    • DB設計
  • 問い合わせ
  

【PowerShell】基本的な概念(コマンドレット、使い方の調べ方)

06.01

  • miyabisan2
  • コメントを書く

この記事は2分で読めます

「コマンドレット」について

オブジェクトを操作するために、PowerShell環境に組み込まれているコマンドのことで、PowerShellで最も基本的な概念の一つです。

Linuxで言えば、「コマンド」と同じ意味です。

コマンドレットの特徴

コマンドレッドでは、大文字と小文字は区別しません。

エイリアスについて

コマンドレットでは、エイリアス(別名)という概念があります。

例えば、Linuxで言う所のlsや、コマンドプロンプトで言うところのdirは、PowerShellでは、Get-ChildItemですが、Get-ChildItemのエイリアスとして「ls」や「dir」があり、同様の結果を得ることができます。

また、「New-Alias」コマンドレットを使うことによって、コマンドにユーザーが慣れ親しんだ別名を付けることが可能です。

コマンドレットの種類

Get系

Get-Acl

ファイルや、レジストリキー等のリソースのセキュリティ情報を取得します。

Get-Childitem

ファイルやディレクトリの一覧を表示します。エイリアスには、「ls」と「dir」があります。

Get-Command

コマンドレットの一覧を表示します。

Get-Date

現在の日付を表示します。

Set系

Set-Alias

コマンドレットやその他コマンド要素に別名を作成または、変更をします。

Set-Date

システム日時を設定します。

Set-ExecutionPolicy

PowerShellの実行ポリシーを示します。

Add系

Add-Content

指定した項目や、ファイル内容を追加します。

Add-History

現在のセッション中に、入力されたコマンド一覧にエントリを追加します。

Remove系

Remove-Item

指定した項目を削除します。

New系

New-Alias

新しいエイリアス(別名)を作成します。「New-Alias 別名 コマンドレッド名」と指定します。

Format系

Fromat-List

コマンド出力の一覧を書式設定します。

コマンドレットの使い方を調べるには?

コマンドレットの使い方を調べるには、「Get-Help」コマンドレットを使います。

「Get-Help コマンドレット名」という形で指定すると下記のようにコマンドレットの使い方詳細を見ることができます。

それでも、いまいち使い方が分からない場合は、下記のように「-detail」オプションを指定しましょう。

下記のように、実例も含めて使い方を詳しく表示しれくてますので、理解できる可能性が高まります。

スポンサーリンク
  • 2018 06.01
  • miyabisan2
  • コメントを書く
  • マイクロソフト系技術
  • Tweets Twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. 2019 01.16

    【C#】「WCFサービス」や「サービス志向」について

  2. 2019 06.16

    【C#】データセット(DataSet)の基本

  3. 2018 06.01

    【PowerShell】権限(実行ポリシー)の設定をする。

  4. 2019 01.09

    【VB.NET/C#】「イベント」について

  5. 2019 05.19

    【VB.NET】VB.NETからC++のDLLを呼び出す方法

  6. 2019 01.09

    【VB.NET】「デリゲート」について

  • コメント ( 0 )
  • トラックバック ( 0 )
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

返信をキャンセルする。

【PowerShell】基礎的なこと(コマンドプロンプ…

【PowerShell】権限(実行ポリシー)の設定をす…

RETURN TOP

著者プロフィール

エンジニア歴10年で過去に業務系、Webデザイン、インフラ系なども経験あります。現在はWeb系でフロントエンド開発中心です。

詳細なプロフィールはこちら

スポンサーリンク

カテゴリー

  • Android
  • AngularJS
  • API
  • AWS
  • C++
  • CSS
  • cursor
  • C言語
  • DDD
  • DevOps
  • Django
  • Docker
  • Figma
  • Git
  • GitLab
  • GraphQL
  • gRPC
  • Hasura
  • Java
  • JavaScript
  • Kubernetes
  • Laravel
  • linux
  • MySQL
  • Next.js
  • nginx
  • Node.js
  • NoSQL
  • Nuxt.js
  • Oracle
  • PHP
  • Python
  • React
  • Redux
  • Rspec
  • Ruby
  • Ruby on Rails
  • Sass
  • Spring Framework
  • SQL
  • TypeScript
  • Unity
  • Vue.js
  • Webサービス開発
  • Webデザイン
  • Web技術
  • インフラ
  • オブジェクト指向
  • システム開発
  • セキュリティ
  • その他
  • データベース
  • デザインパターン
  • テスト
  • ネットワーク
  • プログラミング全般
  • マイクロサービス
  • マイクロソフト系技術
  • マルチメディア
  • リファクタリング
  • 副業
  • 未分類
  • 業務知識
  • 生成AI
  • 設計
  • 関数型言語
RETURN TOP

Copyright ©  プログラミングマガジン | プライバシーポリシー