サーブレットフィルタについては、下記の記事で解説させて頂きました。
さらに追加の機能になりますが、サーブレットフィルタには、web.xmlに値を定義することで、初期化パラメータを渡すことができます。
<web-app xmlns="http://java.sun.com/xml/ns/javaee" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance" xsi:schemaLocation="http://java.sun.com/xml/ns/javaee http://java.sun.com/xml/ns/javaee/web-app_2_5.xsd" version="2.5"> <filter> <filter-name>SampleFilter</filter-name> <filter-class>filter.FilterTest</filter-class> <init-param> <param-name>encode</param-name> <param-value>UTF-8</param-value> </init-param> </filter> </web-app>
web.xmlの<filter>タグは、フィルターを定義することができるタグでしたが、そこに「<init-param>」を使うことで、サーブレットフィルタの中で、使うことができる変数として定義ができます。
実際に活用するには、initメソッドの中で、filterConfigクラスのgetInitParameterというメソッドを使って、値を取り出す必要があります。
フィルタークラスのインスタンス変数等に格納して、doFilterメソッドに渡しています。
package filter; import java.io.IOException; import javax.servlet.Filter; import javax.servlet.FilterChain; import javax.servlet.FilterConfig; import javax.servlet.ServletException; import javax.servlet.ServletRequest; import javax.servlet.ServletResponse; public class FilterTest implements Filter{ private String encode; public void init(FilterConfig filterConfig) throws ServletException { encode = filterConfig.getInitParameter("encode"); } public void doFilter(ServletRequest request, ServletResponse response, FilterChain chain) throws IOException, ServletException { request.setCharacterEncoding(encode); chain.doFilter(request, response); } public void destroy() { //何もしない。 } }
初期化パラメータのメリット
プログラムを書き換えることなく、web.xmlの値の書き換えのみで、設定を変更することができる点です。
この記事へのコメントはありません。