
Javaには標準でXML文書を処理することができるクラスライブラリがありますので、試しに使ってみました。
XMLの特定の要素名(下記の例で言えば、tdタグ)を指定して値を一括で取得して出力しています。
以下のようなXML文書を用意してローカルの任意の場所に配置します。
(サンプルでは、「C:/Users/User/Documents/test/test.xml」に配置しています。)
|
1 |
<strong>test.xml</strong> |
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?>
<div>
<table>
<tr>
<td>乗り物</td>
<td>車</td>
</tr>
<tr>
<td>食べ物</td>
<td>コーラ</td>
</tr>
</table>
</div>
import java.io.*;
import javax.xml.parsers.*;
import org.w3c.dom.*;
public class xmlparsartest2 {
public static void main(String args[]) throws Exception
{
//DOMの準備をする
DocumentBuilderFactory dbf = DocumentBuilderFactory.newInstance();
DocumentBuilder db = dbf.newDocumentBuilder();
//ローカルに配置したXML文書を読み込む
Document doc = db.parse(new FileInputStream("C:/Users/User/Documents/test/test.xml"));
//要素をノードリストとして取り出す
NodeList lst= doc.getElementsByTagName("td");
for(int i=0; i<lst.getLength(); i++){
Node n = lst.item(i);
for(Node ch = n.getFirstChild();ch != null;ch = ch.getNextSibling()){
System.out.println(ch.getNodeValue());
}
}
}
}
出力結果
下記のように、tdタグの内容だけが、コンソールに出力されていることを確認できます。








この記事へのコメントはありません。