プログラミングマガジン

プログラミングを中心にIT技術をできるだけわかりやすくまとめます。

  • ホーム
  • 2018年
 
 
     
  • サーバー言語  
    • Ruby
    • PHP
    • SQL
  •  
  • インフラ  
       
    • AWS
    •  
    • 基本
    • Git
  • Web
       
    • Web開発
    • JavaScript
    • Vue.js
    • React
  •  
  • 設計  
       
    • 実装設計
    • DB設計
  • 問い合わせ
  

アーカイブ:2018年 7月

  1. 07.29

    【Git】「リモートリポジトリ(GitHub等)」、「Bitbucket」の概要、GitHubの認証、GitHub Actions

    リモートリポジトリ(中央リポジトリ)とは? Git等の分散型のバージョン管理システムを使う際に、皆がアクセスすることができるリポジトリのことでインターネット上の共同作業を可能にします。通常は、GitHubや、Bitbucket等のホスティ…

    • Git
    • コメントを書く
  2. 07.28

    【SourceTree】「リポジトリ」を作成してコミットするまでの流れ

    前提条件 SourceTreeのインストールが完了していること。 リポジトリとは? 過去の状態を記録することができる貯蔵庫のことです。 これで記録しておくことで、自由に過去のソースコードの状態に戻ることが可能になります。 …

    • Git
    • コメントを書く
  3. 07.23

    【プログラミング全般】「ローカライズ」、「ローカライゼーション」(L10n)、「i18n(アイエイティーンエヌ)」とは?

    ローカライズ、ローカライゼーションとは? 「地域化」のことで、ある特定の国向けに作られているソフトウェアを別の国でも使えるように対応することです。完全な設計や実装を目指すのであれば現地の人との協力が必要になる可能性はあります。(実際に現地…

    • プログラミング全般
    • コメントを書く
  4. 07.22

    【セキュリティ】「共通鍵暗号方式」、「公開鍵暗号方式」について

    共通鍵暗号方式とは? データの暗号化、復号化に使う鍵が共通のためこの呼び方になっている。 問題点 送信者と受信者で同じ鍵を使う必要があるので受け渡しに問題がある。その対策として公開鍵暗号方式が使われる。 メリット 仕組みが単純なた…

    • セキュリティ
    • コメントを書く
  5. 07.22

    【Vue.js】コンポーネントの「ライフサイクル」、Vueクラスについて

    Vue.jsでは「new Vue」や「Vue.component」等の構文によって、コンポーネントを作成することができます。 作成したコンポーネントは下記のようなライフサイクルをたどります。 参考:https://jp.…

    • Vue.js
    • コメントを書く
  6. 07.19

    【セキュリティ】「SSO(シングルサインオン)」、「SAML」とは?

    「SSO(シングルサインオン)」とは? 一つのID、パスワードを用いてパスワード認証を行って、複数のWebサービスやクラウドにアクセスすることができる仕組みです。 昨今は、様々なシステムがあるので、都度パスワードを入力する手間がかか…

    • セキュリティ
    • コメントを書く
  7. 07.19

    【Auth0】認証プラットフォーム「Auth0」とは?

    「Auth0」とは? 元Microsoft社勤務の社員が中心となって、2013年に創業したアメリカの企業で、Webアプリ等の認証・認可のサービスをクラウドベースで提供しているクラウド型シングルサインオンであるIDaaSのベンダになります。…

    • セキュリティ, 設計
    • コメントを書く
  8. 07.17

    【Vue.js】「トランジション」について

    トランジションとは? CSSトランジションだったり、アニメーションをより簡単に使いやすくサポートするための機能です。要素がDOMに追加削除されたりしたタイミングで、スタイルを適用します。 使い方 「<transition>…

    • Vue.js
    • コメントを書く
  9. 07.17

    【Vue.js】「Vue Router」の基本、「Vuex」と連携してルーティング情報を一元管理

    Vue Routerとは? コンポーネントで構成された複数の画面を、URLと紐づける、SPA構築のためのルーティングライブラリです。 インストール Vue.jsにはデフォルトで入っていないのでインストールする必要があります。 [cr…

    • Vue.js
    • コメントを書く
  10. 07.16

    【JavaScript】「SPA」について

    SPAとは? Single-page Applicationの略です。 SPAの特徴 ブラウザで最初に開いたページを起点として、様々な画面遷移を行うが、最初に返されたHTMLだけで画面遷移も完結すること。 URLは、ペー…

    • JavaScript
    • コメントを書く
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • »
RETURN TOP

著者プロフィール

エンジニア歴10年で過去に業務系、Webデザイン、インフラ系なども経験あります。現在はWeb系でフロントエンド開発中心です。

詳細なプロフィールはこちら

スポンサーリンク

カテゴリー

  • Android
  • API
  • AWS
  • C++
  • CSS
  • C言語
  • DDD
  • DevOps
  • Django
  • Docker
  • Git
  • GitLab
  • GraphQL
  • Hasura
  • Java
  • JavaScript
  • Kubernetes
  • Laravel
  • linux
  • MySQL
  • Next.js
  • nginx
  • Node.js
  • NoSQL
  • Nuxt.js
  • Oracle
  • PHP
  • Python
  • React
  • Redux
  • Rspec
  • Ruby
  • Ruby on Rails
  • Sass
  • Spring Framework
  • SQL
  • TypeScript
  • Unity
  • Vue.js
  • WebRTC
  • Webサービス開発
  • Webデザイン
  • Web技術
  • インフラ
  • オブジェクト指向
  • システム開発
  • セキュリティ
  • その他
  • データベース
  • デザインパターン
  • テスト
  • ネットワーク
  • プログラミング全般
  • マイクロサービス
  • マイクロソフト系技術
  • マルチメディア
  • リファクタリング
  • 業務知識
  • 設計
  • 関数型言語
RETURN TOP

Copyright ©  プログラミングマガジン | プライバシーポリシー