プログラミングマガジン

プログラミングを中心にIT技術をできるだけわかりやすくまとめます。

  • ホーム
  • Java
  • 【JSP、サーブレット、JSTL】バージョン対応表
 
 
     
  • サーバー言語  
    • Python
    • Ruby
    • PHP
    • SQL
  •  
  • インフラ  
       
    • AWS
    •  
    • 基本
    • Git
  • Web
       
    • Web開発
    • JavaScript
    • Vue.js
    • React
  •  
  • 設計  
       
    • 実装設計
    • DB設計
  • 問い合わせ
  

【JSP、サーブレット、JSTL】バージョン対応表

04.14

  • miyabisan2
  • コメントを書く

この記事は2分で読めます

JRE、サーブレット、JSP、Tomcatのバージョン対応をまとめておきます。

JRE サーブレット JSP Tomcat リリース日 説明
1.2 2.2 1.1 3 1999年 J2EEの一部になりました。
1.3 2.3 1.2 4 2001年 サーブレットフィルター追加
1.4 2.4 2.0 5 2003年 web.xmlにXML Schemaが追加れました。(それまではスキーマはDTDでした。)
5.0 2.4 2.0 5.5 2006年
5.0 2.5 2.1 6 2007年 JavaSE5が必須になり、アノテーションがサポートされました。
6.0 3.0 2.2 7 2010年
7.0 3.1 2.3 8 2014年 websocketを初めてサポートしました。クラウド対応。ノンブロッキングIOに対応しました。
8.0 4.0 2.3 9 2018年 HTTP/2がサポートされました。

Spring Boot2.7が対応しています。

 9.0 5.0  2.3  10 商標が変更になり、パッケージが以下のように変更になりました。

javax.servlet.*→jakartaee.servlet.*

websocket2.0に対応しました。

11.0 6.0 3.1 10 2021年 Spring Boot3に対応しました。websocket2.1に対応しました。

サーブレットは非推奨の機能を一部削りました。

Tomcatは90年代と昔からある技術ですが、近年のwebsocketなどの技術にも対応してきています。

JSTLとJSPのバージョン対応表

JSTLは、JSPで良く利用される標準的なカスタムタグのことですが、JSPとのバージョンの対応は下記になります。

JSTLのバージョン JSPのバージョン 特徴
1.0 1.2以上
1.1 2.0以上 EL式を使用できるようになった。JSPはこのバージョンから国際化が強く意識された。
 1.2 2.1以上 Java EE仕様の一つになった。

JSPもJSTLは近年はほとんどバージョンアップしていないです。

最後に

主にSIerの開発ではリスク担保のためにいまだに古いバージョンで開発されていることも多いのでこのような技術ごとのバージョンの対応を理解しておくことは非常に重要です。いまだにDockerもGit、Gradleも導入していない開発現場が多いですし。(Javaなどはバージョンによって使える文法も全く変わりますからね。。)

積極的にレガシーなバージョンを置き換えるようにはしていきたいですね。

スポンサーリンク
  • 2018 04.14
  • miyabisan2
  • コメントを書く
  • Java
  • Tweets Twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. 2018 05.01

    【Java】+演算子、StringBuilder、StringBufferの違い(実際に測ってみた。)、文字列系の型

  2. 2018 04.22

    【Webアプリ】設計の基本(Java)

  3. 2018 05.13

    【GoFのデザインパターン】「Facade(ファザード)」ってどんなパターン?、設計方針なども。

  4. 2018 06.19

    【Struts】EclipseにStrutsをインストールし、「Hello World!」を実行してみる。

  5. 2018 04.22

    【Java】デザインパターンやクラス設計の基本

  6. 2018 05.04

    【オブジェクト指向】多様性(ポリモーフィズム)のメリット

  • コメント ( 0 )
  • トラックバック ( 0 )
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

返信をキャンセルする。

【JavaScript】イベントハンドラ、イベントリス…

【Tomcat、サーブレット開発】web.xmlの書き…

RETURN TOP

著者プロフィール

エンジニア歴10年で過去に業務系、Webデザイン、インフラ系なども経験あります。現在はWeb系でフロントエンド開発中心です。

詳細なプロフィールはこちら

スポンサーリンク

カテゴリー

  • Android
  • AngularJS
  • API
  • AWS
  • C++
  • CSS
  • cursor
  • C言語
  • DDD
  • DevOps
  • Django
  • Docker
  • Figma
  • Git
  • GitLab
  • GraphQL
  • gRPC
  • Hasura
  • Java
  • JavaScript
  • Kubernetes
  • Laravel
  • linux
  • MySQL
  • Next.js
  • nginx
  • Node.js
  • NoSQL
  • Nuxt.js
  • Oracle
  • PHP
  • Python
  • React
  • Redux
  • Rspec
  • Ruby
  • Ruby on Rails
  • Sass
  • Spring Framework
  • SQL
  • TypeScript
  • Unity
  • Vue.js
  • Webサービス開発
  • Webデザイン
  • Web技術
  • インフラ
  • オブジェクト指向
  • システム開発
  • セキュリティ
  • その他
  • データベース
  • デザインパターン
  • テスト
  • ネットワーク
  • プログラミング全般
  • マイクロサービス
  • マイクロソフト系技術
  • マルチメディア
  • リファクタリング
  • 副業
  • 未分類
  • 業務知識
  • 生成AI
  • 設計
  • 関数型言語
RETURN TOP

Copyright ©  プログラミングマガジン | プライバシーポリシー