
具体例
<web-app xmlns="http://java.sun.com/xml/ns/javaee" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance" xsi:schemaLocation="http://java.sun.com/xml/ns/javaee http://java.sun.com/xml/ns/javaee/web-app_2_5.xsd" version="2.5">
<servlet>
<servlet-name>hello</servlet-name>
<servlet-class>HelloServlet</servlet-class>
</servlet>
<servlet-mapping>
<servlet-name>hello</servlet-name>
<url-pattern>/HelloServlet</url-pattern>
</servlet-mapping>
<filter>
<filter-name>SampleFilter</filter-name>
<filter-class>filter.FilterTest</filter-class>
</filter>
<filter-mapping>
<filter-name>SampleFilter</filter-name>
<url-pattern>/*</url-pattern>
</filter-mapping>
</web-app>
サーブレットの登録に使うタグ
サーブレットの登録に使うタグ
<web-app xmlns="http://java.sun.com/xml/ns/javaee" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance" xsi:schemaLocation="http://java.sun.com/xml/ns/javaee http://java.sun.com/xml/ns/javaee/web-app_2_5.xsd" version="2.5"> <servlet> <servlet-name>hello</servlet-name> <servlet-class>HelloServlet</servlet-class> </servlet> </web-app>
| タグ名 | 説明 |
|---|---|
| <servlet> | サーブレットに名前をつける。 |
| ├<servlet-class> | サーブレットのクラスを指定する、パッケージは.で区切ります。(例では、app.としています。) |
| └<servlet-name> | 任意のサーブレット名を付ける。(複数ある場合は、一意にする必要あり。) |
サーブレットのマッピングに使うタグ
<web-app xmlns="http://java.sun.com/xml/ns/javaee" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance" xsi:schemaLocation="http://java.sun.com/xml/ns/javaee http://java.sun.com/xml/ns/javaee/web-app_2_5.xsd" version="2.5">
<servlet-mapping>
<servlet-name>hello</servlet-name>
<url-pattern>/HelloServlet</url-pattern>
</servlet-mapping>
</web-app>
| タグ名 | 説明 |
|---|---|
| <servlet-mapping> | ブラウザからサーブレットを呼び出す際のURLを指定している。 |
| ├<servlet-name> | マッピング対象のサーブレットの名前を指定する。<servlet>要素で指定した要素と同じ名前を指定する。 |
| └<url-pattern> | ブラウザから呼び出すURLのパターンを記述する。 |
サーブレットのフィルタに使うタグ
サーブレットフィルタとは、サーブレットの共通処理を書く機能のことで、web.xmlへの登録が必要になります。書き方は、普通のサーブレットを登録する書き方に似ています。
詳しくは下記で解説しています。
サーブレットフィルタの定義に使うタグ
<web-app xmlns="http://java.sun.com/xml/ns/javaee" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance" xsi:schemaLocation="http://java.sun.com/xml/ns/javaee http://java.sun.com/xml/ns/javaee/web-app_2_5.xsd" version="2.5"> <filter> <filter-name>SampleFilter</filter-name> <filter-class>filter.FilterTest</filter-class> </filter> </web-app>
| タグ名 | 説明 |
|---|---|
| <filter> | |
| ├<filter-name> | フィルタの名前を設定する。 |
| └<filter-class> | フィルタのクラスを設定する。 |
サーブレットのフィルタのマッピングに使うタグ
<web-app xmlns="http://java.sun.com/xml/ns/javaee" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance" xsi:schemaLocation="http://java.sun.com/xml/ns/javaee http://java.sun.com/xml/ns/javaee/web-app_2_5.xsd" version="2.5"> <filter-mapping> <filter-name>SampleFilter</filter-name> <url-pattern>/*</url-pattern> </filter-mapping> </web-app>
| タグ名 | 説明 |
|---|---|
| <filter-mapping> | |
| ├<filter-name> | フィルタの名前を設定する。 |
| └<url-pattern> | フィルタの適用範囲を指定する。 |
なお、複数のフィルタを書いた場合は、「記述した順」にフィルタが適用されます。
JSPページの一括設定に使うタグ
例
<webapp> <jsp-config> <jsp-property-group> <url-pattern>*.jsp</url-pattern> <page-encoding>UTF-8</page-encoding> <include-prelude>/common/header.jsp</include-prelude> <include-coda>/common/footer.jsp</include-coda> </jsp-property-group> </jsp-config> </webapp>
各項目の説明
| 要素名 | 説明 |
|---|---|
| <jsp-config> | JSP関連の設定を行う。 |
| ├<url-pattern> | 設定を適用するURLのパターンです。 |
| ├<page-encoding> | JSPページのエンコーディング(pageディレクティブのengcodingと同等です。) |
| ├<scripting-invalid> | スクリプト(スクリプトレット、式等)を無効にするかどうか。 |
| ├<is-xml> | このページがXML形式であるかどうか。 |
| ├<include-prelude> | 共通ヘッダ(includeディレクティブに相当します) |
| ├<include-coda> | 共通フッタ(includeディレクティブに相当します) |
| ├<deferred-syntax-allowed-as-literal> | #[~]という文字列リテラルを許可するか。 |
| └<trim-directive-whitespaces> | ディレクティブの空白をJSP出力から除去する。 |
適用タイミング
URLで、JSPにアクセスしたタイミングに本設定が読み込まれます。







この記事へのコメントはありません。