プログラミングマガジン

プログラミングを中心にIT技術をできるだけわかりやすくまとめます。

  • ホーム
  • Spring Framework
  • 【Spring MVC】プロジェクトの作成及び、アプリの起動まで。
 
 
     
  • サーバー言語  
    • Python
    • Ruby
    • PHP
    • SQL
  •  
  • インフラ  
       
    • AWS
    •  
    • 基本
    • Git
  • Web
       
    • Web開発
    • JavaScript
    • Vue.js
    • React
  •  
  • 設計  
       
    • 実装設計
    • DB設計
  • 問い合わせ
  

【Spring MVC】プロジェクトの作成及び、アプリの起動まで。

05.20

  • miyabisan2
  • コメントを書く

この記事は2分で読めます

それでは、実際にSpring MVCでプロジェクトを作ってみましょう。

前提

プロジェクトの作成にはSTSを使いますので、まだインストールされていない方は下記の手順に沿ってインストールを済ませましょう。

【Spring Framework】Springによる開発を始めよう(STSのインストール~「Hello World」まで)

Spring MVCプロジェクトの作成

「新規」→「Spring レガシー・プロジェクト」をクリックします。

任意の「プロジェクト名」を入力して、テンプレートに「Simple Spring Web Maven」を入力し、「完了」をクリックします。

Spring MVCのプロジェクトができていますので、念のためプロジェクトを下記の手順で更新しておきます。

下記のように表示されますが、そのまま「OK」をクリックします。

次に、「プロジェクトを右クリック」→「実行」→「Maven Install」をクリックして、Spring MVCを動かすために必要なライブラリをダウンロードします。

下記のように表示されれば、インストール完了です。

Spring MVCをローカルサーバー上で動かす。

まずは、「サーバー」ビューにて、右クリック→新規→サーバーをクリックします。

「Pivotal tc Server v3.0 - v3.2」を選択して、「次へ」をクリックします。

インストールディレクトリ(STSをダウンロードした際に、付属されているディレクトリです。)に、対象のtc serverのディレクトリを選択して、次へをクリックします。

「Create new instance」をクリックして、「次へ」をクリックします。

任意の名前を入力し、テンプレートに「base」を選択し、「完了」をクリックします。

「サーバー」に今作成したサーバーが追加されているので、「追加および除去」をクリックします。

先ほど、作成した「Spring MVCプロジェクト」を追加して、「完了」をクリックします。

下記のように、サーバーにアプリが追加されています。緑の矢印ボタンを押して、サーバーを起動しましょう。

「http://localhost:8080/(アプリ名)」にアクセスしましょう。そうすると下記のページが表示されます。

これは、デフォルトで表示されるページなので、ここまで表示できれば、とりあえずアプリの作成や、サーバーの設定が正常に済んでいるということがわかります。

スポンサーリンク
  • 2018 05.20
  • miyabisan2
  • コメントを書く
  • Spring Framework
  • Tweets Twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. 2018 05.13

    【Spring Framework】AOP(アスペクト指向プログラミング)を実装してみる。(設定ファイルから実装)

  2. 2018 05.19

    【Spring Boot】「Thymeleaf(タイムリーフ)」でビューを作ろう。(Hello World)

  3. 2018 05.20

    【Spring MVC】サンプルアプリを作成しよう。(HelloWorld)

  4. 2018 05.13

    【Spring Framework】AOP(アスペクト指向プログラミング)を「AspectJ」で実装してみる。

  5. 2018 05.19

    【Spring Boot】「Thymeleaf(タイムリーフ)」で画面にまとまった値を渡そう。

  6. 2018 05.19

    【Spring Boot】SpringBootの基本、javax.servlet.ServletException: Circular view path [~]: would dispatch back to the current handler URL [/~] again. が出て困った話。

  • コメント ( 0 )
  • トラックバック ( 0 )
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

返信をキャンセルする。

【Eclipse】検索機能の種類

【Spring MVC】サンプルアプリを作成しよう。(…

RETURN TOP

著者プロフィール

エンジニア歴10年で過去に業務系、Webデザイン、インフラ系なども経験あります。現在はWeb系でフロントエンド開発中心です。

詳細なプロフィールはこちら

スポンサーリンク

カテゴリー

  • Android
  • AngularJS
  • API
  • AWS
  • C++
  • CSS
  • cursor
  • C言語
  • DDD
  • DevOps
  • Django
  • Docker
  • Figma
  • Git
  • GitLab
  • GraphQL
  • gRPC
  • Hasura
  • Java
  • JavaScript
  • Kubernetes
  • Laravel
  • linux
  • MySQL
  • Next.js
  • nginx
  • Node.js
  • NoSQL
  • Nuxt.js
  • Oracle
  • PHP
  • Python
  • React
  • Redux
  • Rspec
  • Ruby
  • Ruby on Rails
  • Sass
  • Spring Framework
  • SQL
  • TypeScript
  • Unity
  • Vue.js
  • Webサービス開発
  • Webデザイン
  • Web技術
  • インフラ
  • オブジェクト指向
  • システム開発
  • セキュリティ
  • その他
  • データベース
  • デザインパターン
  • テスト
  • ネットワーク
  • プログラミング全般
  • マイクロサービス
  • マイクロソフト系技術
  • マルチメディア
  • リファクタリング
  • 副業
  • 未分類
  • 業務知識
  • 生成AI
  • 設計
  • 関数型言語
RETURN TOP

Copyright ©  プログラミングマガジン | プライバシーポリシー