プログラミングマガジン

プログラミングを中心にIT技術をできるだけわかりやすくまとめます。

  • ホーム
  • linux
 
 
     
  • サーバー言語  
    • Python
    • Ruby
    • PHP
    • SQL
  •  
  • インフラ  
       
    • AWS
    •  
    • 基本
    • Git
  • Web
       
    • Web開発
    • JavaScript
    • Vue.js
    • React
  •  
  • 設計  
       
    • 実装設計
    • DB設計
  • 問い合わせ
  

カテゴリー:linux

  1. 05.26

    【Linux】プロセスの基本と、「ps」コマンドについて

    プロセスとは? 実行しているプログラムのことで、実行中のファイルをメモリに格納してメモリ上でCPUがプログラムを実行します。コマンドを実行するたびに新しいプロセスが作られます。 プロセスを確認するには? psコマンドを使います。 …

    • linux
    • コメントを書く
  2. 05.26

    【Linux】「シェル変数」と「環境変数」の基本と、その違い

    シェル変数 現在動作しているシェルでしか参照ができない変数です。 シェル変数を設定/確認するには? 下記のような構文でシェル変数は設定できます。 [crayon-68ae58ed3cec7445976582/] また、確認は「se…

    • linux
    • コメントを書く
  3. 05.26

    【Linux】一般ユーザーでsudoができない場合、wheelグループについて

    一般ユーザーで、sudoを実行しようとしたら下記のメッセージが出てsudoを実行することができませんでした。 [crayon-68ae58ed3db8a899270369/] ルート権限になって、下記のコマンドを実行します。(vis…

    • linux
    • コメントを書く
  4. 05.26

    【Linux】ユーザーを作成、削除する。

    Linuxにログインするためには、ユーザーを作成しておく必要があります。 ユーザーの作成コマンド [crayon-68ae58ed3dfb7544061195/] 前提 root権限を持っている必要があるので、持っていない場合は、必…

    • linux
    • コメントを書く
  5. 05.26

    【Linux】基本的なディレクトリ構成

    Linuxのディレクトリ構成は、FHS(ファイルシステム階層標準)によって、標準化されています。 (一部のディレクトリに関しては、ディストリビューション固有のものはありますが…) ルート(/)配下のディレクトリ構成 デ…

    • linux
    • コメントを書く
  6. 05.26

    【Linux】ドライブの「マウント」について

    マウントとは? ディレクトリツリーに他のファイルシステムを接続することをマウントと呼びます。 要は、Windowsで言えば、HDD、CD-ROM等をドライブとして利用する仕組みというイメージです。 ただ、Linuxでは、Win…

    • linux
    • コメントを書く
  7. 05.24

    【Linux】「su」と「sudo」の違い

    su(「Switch User:ユーザーを切り替える」の略) ユーザーを切り替えるコマンドです。スーパーユーザになることもできます。 [crayon-68ae58ed3ea56827711465/] ユーザー名を省略した場合は、スーパ…

    • linux
    • 1件のコメント
  8. 05.24

    【Linux】(初心者向け)ディレクトリ操作の基本操作の注意点について

    Linuxでついつい「rm -rf /*」なんてコマンド実行してしまったという経験はないでしょうかね? 著者も、最近現場で似たようなコマンドを実行してしまい痛い目にあいました…。 少しLinuxの基本的なコマンドについて自信をなくし…

    • linux
    • コメントを書く
  • «
  • 1
  • 2
  • 3
RETURN TOP

著者プロフィール

エンジニア歴10年で過去に業務系、Webデザイン、インフラ系なども経験あります。現在はWeb系でフロントエンド開発中心です。

詳細なプロフィールはこちら

スポンサーリンク

カテゴリー

  • Android
  • AngularJS
  • API
  • AWS
  • C++
  • CSS
  • cursor
  • C言語
  • DDD
  • DevOps
  • Django
  • Docker
  • Figma
  • Git
  • GitLab
  • GraphQL
  • gRPC
  • Hasura
  • Java
  • JavaScript
  • Kubernetes
  • Laravel
  • linux
  • MySQL
  • Next.js
  • nginx
  • Node.js
  • NoSQL
  • Nuxt.js
  • Oracle
  • PHP
  • Python
  • React
  • Redux
  • Rspec
  • Ruby
  • Ruby on Rails
  • Sass
  • Spring Framework
  • SQL
  • TypeScript
  • Unity
  • Vue.js
  • Webサービス開発
  • Webデザイン
  • Web技術
  • インフラ
  • オブジェクト指向
  • システム開発
  • セキュリティ
  • その他
  • データベース
  • デザインパターン
  • テスト
  • ネットワーク
  • プログラミング全般
  • マイクロサービス
  • マイクロソフト系技術
  • マルチメディア
  • リファクタリング
  • 副業
  • 未分類
  • 業務知識
  • 生成AI
  • 設計
  • 関数型言語
RETURN TOP

Copyright ©  プログラミングマガジン | プライバシーポリシー