プログラミングマガジン

プログラミングを中心にIT技術をできるだけわかりやすくまとめます。

  • ホーム
  • Git
  • 【Git】Gitの基本、Gitの設定
 
 
     
  • サーバー言語  
    • Python
    • Ruby
    • PHP
    • SQL
  •  
  • インフラ  
       
    • AWS
    •  
    • 基本
    • Git
  • Web
       
    • Web開発
    • JavaScript
    • Vue.js
    • React
  •  
  • 設計  
       
    • 実装設計
    • DB設計
  • 問い合わせ
  

【Git】Gitの基本、Gitの設定

11.18

  • miyabisan2
  • コメントを書く

この記事は3分で読めます

Gitは、SVNに変わるバージョン管理システムとして、IT業界でも昨今大人気のソフトウェアですが、私はまだあまり知らなかったので体系的な知識を整理してみます。

また、ITエンジニアの業界だけでなく、Webデザイン等のWeb業界でも、昨今は流行っています。

Git

2005年にLinuxの開発者が開発したファイルの変更履歴を記録できる分散型のバージョン管理システムです。なお、SVNやCVS等のバージョン管理システムは集中型のバージョン管理システムと対比して呼ばれます。

分散型バージョン管理システムの特徴

  • ネットワークに接続しなくても、個人PCで作業をすることができる。(オフライン作業が可能)
  • 任意の個人の好きなタイミングで同期することができる。(他人に影響が及ばず色々検証ができる。)
  • GitHub等のインターネットを介して皆がアクセスすることが可能な「中央リポジトリ」を用意することでいつでもどこでも効率よく開発をすることができます。

GitHubについては下記の記事で解説しています。

【Git】「リモートリポジトリ(GitHub等)」、「Bitbucket」の概要、GitHubの認証、GitHub Actions

GitのSubversionと比べた場合の利点

  • 処理速度が早い。
  • マージ機能が優れている。
  • オフライン作業がしやすい。

Gitクライアントソフト

CUIクライアント

コマンドラインでGitを操作することです。GUIクライアントに比べるととっつきにくいですがGitの全ての操作をすることが可能です。

GUIクライアント

ツールによってはできない操作がある。

SourceTree

GUIで直感的にGitを操作できるソフトウェアです。

無料で、日本語対応、Windows/Mac両方対応、BitbucketやGitHubとも連携可能なので、初心者にも安心です。

Gitも同時にインストールされます。

GitHub Desktop

.gitディレクトリ

.gitディレクトリはGitに必要なファイル一式が含まれます。

構成要素

ディレクトリ名 説明
HEAD
branches
config Gitの設定ファイルが含まれます。
description
hooks
info
objects リポジトリの本体になります。「圧縮ファイル」、「ツリーファイル」、「コミット」が保存されます。
refs

git-secrets

用途

  • AWSのアクセスキー(クレデンシャル)
  • サーバーのID/password

特に、「git-secrets」はAWSが開発しているだけあってAWSのクレデンシャルとは相性が良いです。

そもそもクレデンシャルとは?

IDやパスワードなどの認証情報などのことです。

仕組み

gitでcommitしたタイミングで事前に設定しておいた正規表現にマッチするかどうかをチェックして含まれていたらそのコミットを弾きます。

インストール

1
brew install git-secrets

Gitの設定をするコマンド

1
git config

オプション

オプション名 説明
--global ホームディレクトリの.gitconfigに設定が保存されPC全体の設定になります。このオプションを付けない場合はローカルリポジトリの設定のみに設定が反映されることになります。特定のプロジェクトだけでなくプロジェクト共通の設定をしたい場合等に使います。
--list 設定値の一覧を表示する。
--unset 設定を削除できる。

設定値

設定値 説明
user.name Gitのユーザー名
user.email Gitのemailアドレス
http.proxy プロキシ、会社等でプロキシ経由でネットにアクセスしている場合は指定する場合がある。
core.editor 利用するエディタ

使用例

Gitに設定値を設定する。

ユーザー名を登録する場合は下記のように指定します。

1
git config --global user.name tanakataro

特定の設定値を確認する。

例えば、特定の設定値「user.name」という設定値を確認したい場合は下記のように指定します。

1
git config user.name

特定の設定値を削除する。

1
git config --global --unset 設定項目値

スポンサーリンク
  • 2019 11.18
  • miyabisan2
  • コメントを書く
  • Git
  • Tweets Twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. 2020 03.03

    【Git】変更差分(git diff)、変更履歴(git log)を確認する。

  2. 2019 11.21

    【Git】コンフリクトに関する知識

  3. 2020 03.07

    【Git】スタッシュについて

  4. 2019 11.21

    【GitHub】基本

  5. 2019 12.08

    【Git】「プルリクエスト」時にmasterブランチと差分があった場合

  6. 2019 11.19

    【Git】ブランチに関する知識

  • コメント ( 0 )
  • トラックバック ( 0 )
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

返信をキャンセルする。

【Git】ローカルリポジトリの知識、gitデータの管理…

【GIt】よく使うコマンド一覧

RETURN TOP

著者プロフィール

エンジニア歴10年で過去に業務系、Webデザイン、インフラ系なども経験あります。現在はWeb系でフロントエンド開発中心です。

詳細なプロフィールはこちら

スポンサーリンク

カテゴリー

  • Android
  • AngularJS
  • API
  • AWS
  • C++
  • CSS
  • cursor
  • C言語
  • DDD
  • DevOps
  • Django
  • Docker
  • Figma
  • Git
  • GitLab
  • GraphQL
  • gRPC
  • Hasura
  • Java
  • JavaScript
  • Kubernetes
  • Laravel
  • linux
  • MySQL
  • Next.js
  • nginx
  • Node.js
  • NoSQL
  • Nuxt.js
  • Oracle
  • PHP
  • Python
  • React
  • Redux
  • Rspec
  • Ruby
  • Ruby on Rails
  • Sass
  • Spring Framework
  • SQL
  • TypeScript
  • Unity
  • Vue.js
  • Webサービス開発
  • Webデザイン
  • Web技術
  • インフラ
  • オブジェクト指向
  • システム開発
  • セキュリティ
  • その他
  • データベース
  • デザインパターン
  • テスト
  • ネットワーク
  • プログラミング全般
  • マイクロサービス
  • マイクロソフト系技術
  • マルチメディア
  • リファクタリング
  • 副業
  • 未分類
  • 業務知識
  • 生成AI
  • 設計
  • 関数型言語
RETURN TOP

Copyright ©  プログラミングマガジン | プライバシーポリシー