Laravelのディレクトリ構成
ディレクトリ名 | 説明 | 使用頻度 |
---|---|---|
app | アプリケーションのコアコードです。コントローラやモデルも本ディレクトリに配置します。 | 非常に高い |
└Http | Webアプリケーションにアクセスした際の処理を記述します。 | 非常に高い |
└Controllers | コントローラやモデルを設定する。 | |
└Console | コンソールプログラムを配置する場所です。 | |
└Exceptions | 例外に関する処理を配置する場所です。 | |
└Providors | プロバイダと呼ばれるプログラムを配置します。 | |
└User.php | ユーザー認証に関するスクリプトです。あまり使わないです。 | |
bootstrap | アプリ実行時に最初に実行される処理がまとめられています。フレームワークの初期起動や、オートローディングの設定を行う行動コードファイルを含んでいます。 | |
└cache | 初期処理のパフォーマンスを最適化するためフレームワークが生成するファイルがいくつか保存されています。 | |
config | アプリケーションの設定ファイル | |
└app.php | アプリケーションの基本設定をします。 | |
database | データベースのマイグレーションファイル、初期設定(シーディング)を配置します。 | |
public | フロントコントローラとアセット(画像、JS、CSS等)を配置します。DocumentRoot(公開フォルダ)になるディレクトリになります。 | |
resources | ビューやアセットの元ファイル(LESS、SASS、CofeeScript)、言語ファイルを配置します。 | 非常に高い |
└view | ビューやHTML等の表示要素を設定 | |
routes | ルート定義を行うファイルを配置します。 | 非常に高い |
└web.php | Webのルート定義を行います。一般的なWebアクセスのためのルーティングファイルです。 | 非常に高い |
└api.php | APIのルート定義を行います。例えばユーザー認証等であればプログラム内から利用するAPIの機能を特定のアドレスに割り当てます。 | |
└channels.php | ブロードキャストチャンネルのためのルーティングです。 | |
└console.php | コンソールプログラムのためのルーティングです。 | |
storage | アプリで保存するファイルの配置場所です。 | |
└app | アプリケーションに使用されるファイルを保存するために使用します。 | |
└framework | フレームワークが生成するファイルやキャッシュに利用されます。 | |
└logs | アプリケーションのログファイルが保存されます。 | |
tests | 自動テストを配置します。最初はサンプルのPHPUnitテストが含まれています。 | |
vendor | フレームワーク本体のプログラムがまとめられています。Composerでインストールしたパッケージも含まれています。 | |
.env | Laravelの環境設定ファイルです。DB設定等はここで行います。 | |
artisan | aritsanコマンドです。 | |
composer.json | composer利用に関するものです。 | |
composer.lock | composer利用に関するものです。 | |
package.json | npm(JavaScriptパッケージ管理ツール)で利用するものです。 | |
phpunit.xml | PHPUnit(ユニットテストプログラム)に関するものです。 | |
server.php | サーバー起動時に利用されるプログラムです。 | |
webpack.mix.js | webpackというJavaScriptパッケージツールで使います。 | |
yarn.lock | yarnパッケージ管理で使われます。 | |
初期設定ファイル
Laravelの初期設定は下記のファイルで行います。
config/app.php
Timezone
デフォルトではUTCになっています。
1 |
'timezone' => 'UTC', |
日本に直したい場合は下記のようにします。
1 |
'timezone' => 'Asia/Tokyo', |
ロケール
デフォルトでは下記のように英語になっています。
1 |
'locale' => 'en', |
日本語にする場合は下記に直します。
1 |
'locale' => 'ja', |
config/database.php
データベースの文字コードの設定は下記で行います。(MySQLの場合)
1 2 3 4 |
'mysql' => [ ‥ 'charset' => 'utf8mb4', 'collation' => 'utf8mb4_unicode_ci', |
絵文字が不要であれば下記のように変更します。(mb4を削除する。)
1 2 3 4 |
'mysql' => [ ‥ 'charset' => 'utf8', 'collation' => 'utf8_unicode_ci', |
.env
データベースの接続設定をします。DB_SOCKETは少なくともローカルにMAMPをインストールしてそのDBを使う場合は通信規約的に設定が必須のようです。mysql.sockの場所についてはお使いのソフトウェアごとに違うのでお調べいただくと良いでしょう。
1 2 3 4 5 6 7 |
DB_CONNECTION=mysql DB_HOST=127.0.0.1 DB_PORT=3306 DB_DATABASE=データベース名 DB_USERNAME=データベースのユーザー名 DB_PASSWORD=データベースのパスワード DB_SOCKET=mysql.sockのフルパス ★追加 |
artisanコマンド
管理系
php artisan serve
Laravelサーバーを起動します。
確認系
php artisan list
artisanコマンドの一覧を表示する。
php artisan route:list
ルーティングを確認します。
DB系
php artisan migrate:status
マイグレーションの実行履歴を確認する事が可能です。
php artisan migrate:fresh --seed
マイグレーションを再実行してテストデータを再作成します。
この記事へのコメントはありません。