プログラミングマガジン

プログラミングを中心にIT技術をできるだけわかりやすくまとめます。

  • ホーム
  • JavaScript
  • 【JavaScript】「Globalオブジェクト」について
 
 
     
  • サーバー言語  
    • Python
    • Ruby
    • PHP
    • SQL
  •  
  • インフラ  
       
    • AWS
    •  
    • 基本
    • Git
  • Web
       
    • Web開発
    • JavaScript
    • Vue.js
    • React
  •  
  • 設計  
       
    • 実装設計
    • DB設計
  • 問い合わせ
  

【JavaScript】「Globalオブジェクト」について

07.05

  • miyabisan2
  • コメントを書く

この記事は2分で読めます

Globalオブジェクト(グローバルオブジェクト)とは?

「グローバル変数」や「グローバル関数」を管理するために、JavaScriptエンジンが自動生成する便宜的なオブジェクトです。

Globalオブジェクトの特徴

  • 通常のオブジェクトと同様に、インスタンス化することはできません。
  • Globalオブジェクトのメンバを呼び出せるわけではありません。

Globalオブジェクトの種類

素のグローバルオブジェクト対してブラウザやNode.jsが別途追加でプロパティやメソッドを追加したりしています。alertメソッドなんかはブラウザにしかなくNode.jsにはないですからね。

コアオブジェクト(ECMAScriptに定義されている仕様)

  • parseIntメソッド

詳しくは、MDNの「組み込みオブジェクト(ビルドインオブジェクト)」のページに記載があります。

https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Global_Objects

ブラウザが付け足したもの

  • alertメソッド
  • consoleオブジェクト

ドキュメント(APIリファレンス)

https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API

alertメソッドであればWindowというAPIの中に記載がある。consoleであればConsole APIを見れば仕様が載っている。

Node.jsが付け足したもの

MDNではなくNode.jsの公式ページのGlobalsというページに記載があります。

https://nodejs.org/dist/latest-v18.x/docs/api/globals.html#global-objects

グローバルオブジェクトの中身を見るには?

以下の変数を使います。これもグローバルオブジェクトの一つです。

1
globalThis

グローバルでどこでも使用することができるプロパティが一覧で出てきます。

ブラウザでは

以下のオブジェクトにアクセスするだけでグローバルオブジェクトにアクセスできます。

1
2
3
window
self
frames

Node.jsでは

1
global

グローバルオブジェクトにプロパティを定義できるか?

結論から言えばできます。以下のように記述します。

1
globalThis.orange = "オレンジ";も

varを使う

変数宣言にvarを使うと自動的にグローバルオブジェクトに追加されます。(letやconstなどは追加されないです。)

1
var orange = "オレンジ";

ただし、関数の中で定義した場合は追加されないので注意です。

関数宣言

以下の関数宣言をした場合でもグローバルオブジェクトに自動で追加されます。

1
2
3
function orange () {
return "オレンジ";
}

グローバル変数や、関数の特徴

特定の関数配下に属さないトップレベルの変数や関数のことです。

単に下記のように、宣言することが可能です。

1
2
変数名
関数名(引数,…);

スポンサーリンク
  • 2018 07.05
  • miyabisan2
  • コメントを書く
  • JavaScript
  • Tweets Twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. 2018 04.29

    【JavaScript】動作の仕組み(非同期、シングルスレッド、イベント駆動等)

  2. 2018 07.05

    【JavaScript】次世代JavaScript技術「ECMAScript2015」とは?

  3. 2018 04.29

    【HTML】HTML5の影響(JavaScriptや追加タグなど)

  4. 2021 03.21

    【Javascript】「html2canvas」、「jsPDF」について

  5. 2021 08.16

    【JavaScript】「import」と「require」の違い

  6. 2018 07.03

    【JavaScript】npmとは?

  • コメント ( 0 )
  • トラックバック ( 0 )
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

返信をキャンセルする。

【JavaScript】次世代JavaScript技術…

【JavaScript】変数のスコープについて

RETURN TOP

著者プロフィール

エンジニア歴10年で過去に業務系、Webデザイン、インフラ系なども経験あります。現在はWeb系でフロントエンド開発中心です。

詳細なプロフィールはこちら

スポンサーリンク

カテゴリー

  • Android
  • AngularJS
  • API
  • AWS
  • C++
  • CSS
  • cursor
  • C言語
  • DDD
  • DevOps
  • Django
  • Docker
  • Figma
  • Git
  • GitLab
  • GraphQL
  • gRPC
  • Hasura
  • Java
  • JavaScript
  • Kubernetes
  • Laravel
  • linux
  • MySQL
  • Next.js
  • nginx
  • Node.js
  • NoSQL
  • Nuxt.js
  • Oracle
  • PHP
  • Python
  • React
  • Redux
  • Rspec
  • Ruby
  • Ruby on Rails
  • Sass
  • Spring Framework
  • SQL
  • TypeScript
  • Unity
  • Vue.js
  • Webサービス開発
  • Webデザイン
  • Web技術
  • インフラ
  • オブジェクト指向
  • システム開発
  • セキュリティ
  • その他
  • データベース
  • デザインパターン
  • テスト
  • ネットワーク
  • プログラミング全般
  • マイクロサービス
  • マイクロソフト系技術
  • マルチメディア
  • リファクタリング
  • 副業
  • 未分類
  • 業務知識
  • 生成AI
  • 設計
  • 関数型言語
RETURN TOP

Copyright ©  プログラミングマガジン | プライバシーポリシー