プログラミングマガジン

プログラミングを中心にIT技術をできるだけわかりやすくまとめます。

  • ホーム
  • JavaScript
  • 【Javascript】「html2canvas」、「jsPDF」について
 
 
     
  • サーバー言語  
    • Python
    • Ruby
    • PHP
    • SQL
  •  
  • インフラ  
       
    • AWS
    •  
    • 基本
    • Git
  • Web
       
    • Web開発
    • JavaScript
    • Vue.js
    • React
  •  
  • 設計  
       
    • 実装設計
    • DB設計
  • 問い合わせ
  

【Javascript】「html2canvas」、「jsPDF」について

03.21

  • miyabisan2
  • コメントを書く

この記事は2分で読めます

html2canvasとは?

HTML の Element を画像に変換するライブラリです。実際にスクリーンショットを撮っているのではなく、ブラウザのレンダリングエンジンに近い挙動になる。

構文

1
2
3
html2canvas(キャプチャの対象要素,オプション).then(function(データURL){
    データURLの出力処理
});

オプション

設定値デフォルト値説明
allowTaintfalse

クロスオリジンの画像によるキャンバスの汚染を許可するかどうか

backgroundColor#ffffffDOM で何も指定されていない場合は、キャンバスの背景色。null透明に設定
canvasnullcanvas描画のベースとして使用する既存の要素
foreignObjectRenderingfalseブラウザがサポートしている場合、ForeignObject レンダリングを使用するかどうか
imageTimeout15000画像読み込みのタイムアウト (ミリ秒単位)。タイムアウトを無効にするには、 に設定します0。
ignoreElements(element) => false一致する要素をレンダリングから削除する述語関数。
loggingtrueデバッグ目的でロギングを有効にする
onclonenullDocument がレンダリングのために複製されたときに呼び出されるコールバック関数を使用して、元のソース ドキュメントに影響を与えることなく、レンダリングされるコンテンツを変更できます。
proxynullクロスオリジン イメージのロードに使用されるプロキシへの URL 。空のままにすると、クロスオリジン イメージは読み込まれません。
removeContainertruehtml2canvas が一時的に作成する複製された DOM 要素をクリーンアップするかどうか
scalewindow.devicePixelRatioレンダリングに使用するスケール。デフォルトはブラウザのデバイスのピクセル比です。
useCORSfalseCORS を使用してサーバーから画像をロードしようとするかどうか
widthElement widthcanvasの幅
heightElement heightcanvasの高さ
xElement x-offsetキャンバスの x 座標をトリミング
yElement y-offsetキャンバスの y 座標をトリミング
scrollXElement scrollX要素をレンダリングするときに使用する x スクロール位置 (たとえば、要素が を使用する場合position: fixed)
scrollYElement scrollY要素をレンダリングするときに使用する y スクロール位置 (たとえば、要素が を使用する場合position: fixed)
windowWidthWindow.innerWidthレンダリング時に使用するウィンドウ幅Element。メディア クエリなどに影響を与える可能性があります。
windowHeightWindow.innerHeightレンダリング時に使用するウィンドウの高さElement。メディア クエリなどに影響を与える可能性があります。

jsPDFとは?

画像をPDFとして書き出せます。html2canvasと同時に使われることが多いです。

addImageメソッド

オプション名説明
imageDatabase64でエンコードされたDataUrlまたはImage-HTMLElementまたはCanvas-HTMLElementとしてのimageData
formatJPEGなどの画像ファイル形式です。
xPDFのページのx座標(横方向)です。
yPDFのページのy座標(縦方向)です。
widthPDFの幅
heightPDFの高さ
alias画像のエイリアス(複数回使用する場合)
compression生成されたJPEGの圧縮には、「NONE」、「FAST」、「MEDIUM」、「SLOW」の値を指定できる。
rotation画像を回転させる場合に使う。
スポンサーリンク
  • 2021 03.21
  • miyabisan2
  • コメントを書く
  • JavaScript
  • Tweets Twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. 2021 01.24

    【JavaScript】「ESLint」、プラグイン、configの種類など

  2. 2021 05.01

    【JavaScript】for文、繰り返し文、配列系メソッドの使い分け

  3. 2018 07.07

    【JavaScript】「prototype」、「__proto__」、「リテラル表現」、「プロトタイプチェーン」

  4. 2020 04.26

    【JavaScript】「バッククオート」(テンプレートリテラル)、「デフォルト値」の定義方法(||演算子、Null合体演算子(Nullish Coalecing))

  5. 2020 05.09

    【JavaScript】配列の便利メソッド「map」、「filter」、「find」、「reduce」について

  6. 2018 07.07

    【JavaScript】「関数リテラル(匿名関数)」、「即時関数」とは?

  • コメント ( 0 )
  • トラックバック ( 0 )
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

返信をキャンセルする。

【TypeScript】「Exclude」、「Extr…

【API】Web APIの種類や歴史、WebHookに…

RETURN TOP

著者プロフィール

エンジニア歴10年で過去に業務系、Webデザイン、インフラ系なども経験あります。現在はWeb系でフロントエンド開発中心です。

詳細なプロフィールはこちら

スポンサーリンク

カテゴリー

  • Android
  • AngularJS
  • API
  • AWS
  • C++
  • CSS
  • cursor
  • C言語
  • DDD
  • DevOps
  • Django
  • Docker
  • Figma
  • Git
  • GitLab
  • GraphQL
  • gRPC
  • Hasura
  • Java
  • JavaScript
  • Kubernetes
  • Laravel
  • linux
  • MySQL
  • Next.js
  • nginx
  • Node.js
  • NoSQL
  • Nuxt.js
  • Oracle
  • PHP
  • Python
  • React
  • Redux
  • Rspec
  • Ruby
  • Ruby on Rails
  • Sass
  • Spring Framework
  • SQL
  • TypeScript
  • Unity
  • Vue.js
  • Webサービス開発
  • Webデザイン
  • Web技術
  • インフラ
  • オブジェクト指向
  • システム開発
  • セキュリティ
  • その他
  • データベース
  • デザインパターン
  • テスト
  • ネットワーク
  • プログラミング全般
  • マイクロサービス
  • マイクロソフト系技術
  • マルチメディア
  • リファクタリング
  • 副業
  • 未分類
  • 業務知識
  • 生成AI
  • 設計
  • 関数型言語
RETURN TOP

Copyright ©  プログラミングマガジン | プライバシーポリシー