プログラミングマガジン

プログラミングを中心にIT技術をできるだけわかりやすくまとめます。

  • ホーム
  • 2022年
 
 
     
  • サーバー言語  
    • Ruby
    • Rails
    • PHP
    • Laravel
  •  
  • データ設計  
    • NoSQL
    • SQL
    • RDB設計
    • Oracle
  •  
  • インフラ  
       
    • AWS
    •  
    • 基本
    •  
    • セキュリティ
    • コンテナ全般
    • Linux
    • Git
  • Web
       
    • Web開発
    • JavaScript
    • Vue.js
    • React
    • TypeScript
  •  
  • 設計  
       
    • 実装設計
    •  
    • 認証設計
    • 例外設計
    •  
    • 動画設計
    • DDD
  • 問い合わせ
  

アーカイブ:2022年 11月

  1. 【業務知識】POSレジ業界について

    11.20

    POSレジとは? POS + レジの造語です。対義語としてはレジスター、ガチャレジ(でかい電卓のようなイメージでレシートが出てくるだけのもの)という単語があります。 POSは「Point of Sales」の略語です。日本語で言えば…

    • 業務知識
    • コメントを書く
  2. 【Webデザイン】業種別の設計

    11.20

    ECサイト とにかく購買意欲を沸かせて色々買わせられるようなデザインが求められる。(Amazon、楽天などのような) 金融系 銀行 老略男女誰でも使いやすいようなわかりやすいデザインが求められる。 &nbs…

    • Webデザイン
    • コメントを書く
  3. 【React】「emotion」について

    11.12

    特徴 Styled Componentsなど他のCSS in JS思想のライブラリに比べて色々な使い方がある。 インストール [crayon-642895b4ef313879900493/] サンプル1(Sassと同じ記法) [c…

    • React
    • コメントを書く
  4. 【React】「Styled Components」について

    11.12

    Styled Componentsとは? 根強い人気があって今でも人気上位のReact CSSライブラリになります。 メリット sassと同じ記法で記述ができ、hoverなどが使える。(普通のcssがデフォルトで拡張されている。)、な…

    • CSS, React
    • コメントを書く
  5. 【Recoil】概要

    11.10

    Reactの状態管理ライブラリの一つです。 メリット いくつもストアが分かれているので間違えて状態を更新してしまったとしても影響を最小限にとどめることができます。 useContextと違ってレンダリングの対象を最小限にと…

    • Recoil
    • コメントを書く
  6. 【React】「Material-UI」のデザイン手法

    11.09

    ブロックレベル要素 Boxコンポーネント 普通のHTMLで言えばdivの代わりになります。(divだとsxが使えない) sx Propsを直接記述できるのでレイアウトの基礎になります。v4でもありましたが、v5ではパフォーマンスが…

    • React
    • コメントを書く
  7. 【React】「Material UI」のTheme

    11.09

    基本的な使い方 [crayon-642895b4f0a0f330382149/] createThemeという関数でthemeを作って、ThemeProviderというコンポーネントにラップしてthemeをソース全体に適用させます。 …

    • React
    • コメントを書く
  8. 【Rails】graphqlを扱う。

    11.08

    インストール [crayon-642895b4f0e30811479016/] 生成コマンド [crayon-642895b4f0e3a709871888/] 特定のモデルを生成 すでにDBにデータが存在している場合 [cray…

    • GraphQL, Ruby on Rails
    • コメントを書く
  9. 【Rails】「faker」について

    11.07

    インストール [crayon-642895b4f12a0274102333/] 構文 [crayon-642895b4f12a9093540827/] どんなジャンルがあるか調べるには? githubの以下のページに行けば一覧で使…

    • Ruby on Rails
    • コメントを書く
  10. 【PostgreSQL】「スキーマ」について

    11.07

    スキーマとは? データベースの中に存在する名前空間です。テーブルなどはスキーマの下に配置されます。通常はスキーマを意識せずにデータベースは利用できます。スキーマには優先度があります。 スキーマの用途 データベースは一つしかないが、利用…

    • PostgreSQL
    • コメントを書く
  • 1
  • 2
  • »
RETURN TOP

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月

カテゴリー

  • .NET Framework
  • Ajax
  • Android
  • Apache
  • API
  • Auth0
  • AWS
  • Babel
  • Babylon.js
  • Bitbucket
  • BootStrap
  • C#
  • C++
  • CGI
  • CSS
  • Cypress
  • C言語
  • DBスペシャリスト
  • DDD
  • DevOps
  • Django
  • Docker
  • Eclipse
  • EKS
  • Firebase
  • Git
  • GitHub Actions
  • GitLab
  • GraphQL
  • gRPC
  • Hasura
  • Heroku
  • HTML
  • HTML5
  • Java
  • JavaScript
  • Javaサーブレット
  • Jekins
  • Jenkins
  • JIRA
  • jQuery
  • JSP
  • JSTL
  • JUnit
  • Kubernetes
  • Laravel
  • linux
  • Mac
  • Maven
  • MySQL
  • Next.js
  • nginx
  • Node.js
  • NoSQL
  • Nuxt.js
  • OAuth
  • Open ID Connect
  • Oracle
  • OS
  • PHP
  • PL/SQL
  • PostgreSQL
  • PowerShell
  • Prisma
  • PWA
  • Python
  • React
  • Recoil
  • Redis
  • Redux
  • Rspec
  • Ruby
  • Ruby on Rails
  • Salesforce
  • Sass
  • SEO
  • Slack
  • SPA
  • Spring Boot
  • Spring Framework
  • Spring MVC
  • SQL
  • Struts
  • Struts2
  • Sublime Text
  • Swagger
  • Tailwind CSS
  • Three.js
  • Tomcat
  • TypeScript
  • UML
  • Unity
  • UX
  • VB.NET
  • Visual Basic
  • VSCode
  • Vue.js
  • WebGL
  • WebHook
  • webpack
  • WebRTC
  • WebSocket
  • Webサービス開発
  • Webデザイン
  • Web技術
  • wireshark
  • XD
  • XML
  • インフラ
  • オブジェクト指向
  • クラウド
  • ゲームプランニング
  • ゲーム開発
  • サーバー
  • システム開発
  • スクラム
  • スマホアプリ開発
  • セキュリティ
  • その他
  • データベース
  • データ分析
  • デザインパターン
  • テスト
  • ネットワーク
  • バージョン管理システム
  • ハードウェア
  • プログラミング全般
  • マイクロサービス
  • マルチメディア
  • リファクタリング
  • 人間関係
  • 会計知識
  • 体調管理
  • 副業
  • 動画
  • 国際化
  • 応用情報
  • 情報処理技術者試験
  • 文字コード
  • 日常生活
  • 未分類
  • 業務知識
  • 要件定義
  • 設計
  • 関数型言語
RETURN TOP

Copyright ©  プログラミングマガジン | Wordpress Thema | @