プログラミングマガジン

プログラミングを中心にIT技術をできるだけわかりやすくまとめます。

  • ホーム
  • テスト
  • 【Cypress】コマンド一覧
 
 
     
  • サーバー言語  
    • Python
    • Ruby
    • PHP
    • SQL
  •  
  • インフラ  
       
    • AWS
    •  
    • 基本
    • Git
  • Web
       
    • Web開発
    • JavaScript
    • Vue.js
    • React
  •  
  • 設計  
       
    • 実装設計
    • DB設計
  • 問い合わせ
  

【Cypress】コマンド一覧

06.16

  • miyabisan2
  • コメントを書く

この記事は2分で読めます

cy.intercept

APIが実行されていることを担保できる。以下のように使うことでAPIの実行を同期的に待つことができます。
1
2
cy.intercept('HTTPメソッド','リクエストURL').as('命名');
cy.wait("@命名したAPI")

cy.visit

対象のURLにアクセスする。Cypressの設定でbaseURLを設定するとURL指定が楽になる。(ベストプラクティスと書かれている。)

https://docs.cypress.io/guides/references/best-practices#Setting-a-global-baseUrl

cy.get

要素の取得ができます。
1
cy.get('#app')

親要素の取得

子要素の要素をgetで取得してparentを使います。

1
cy.get('.child').parent()

フォーム要素操作

テキストに値を入力

1
cy.get('#text').type('こんにちは')

テキスト要素のクリア

1
cy.get('text').clear()

チェックボックスのチェック

1
cy.get('[value="check_1"]').check()

ラジオボタンの選択

1
cy.get('[type="radio"]').first().check()

firstでラジオボタンの最初の要素を選択することができます。

ボタンをクリック

1
cy.get('#button').click()

アサーション

should()

アサーションの一つです。もちろん、visitやclickなど他のAPIでもアサーションはできます(デフォルトアサーション)が、

1
cy.get('id名など').should("have.value", "hogehoge");

not.be.visible

DOMは存在するが「display:none」などのプロパティが指定されている要素などのチェックに使えます。

not.exist

DOM自体が存在しないことのチェックができます。例えば、Reactの条件分岐でDOM自体を消す場合の判定などに使えます。

have.class

CSSのclassの内容をチェックできます。

have.length

要素の個数などをチェックできます。例えば、「children()」などで子要素の個数などを判定するのに使えます。

.contains('値')

要素に値が含まれているか判定します。
スポンサーリンク
  • 2022 06.16
  • miyabisan2
  • コメントを書く
  • テスト
  • Tweets Twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. 2020 03.21

    ソフトウェアテストの基礎知識(モックとスタブ、テストピラミッド、テストケース例、負荷テスト)

  • コメント ( 0 )
  • トラックバック ( 0 )
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

返信をキャンセルする。

【React】バージョン「18」について

【マイクロサービス】概要(移行方法なども)

RETURN TOP

著者プロフィール

エンジニア歴10年で過去に業務系、Webデザイン、インフラ系なども経験あります。現在はWeb系でフロントエンド開発中心です。

詳細なプロフィールはこちら

スポンサーリンク

カテゴリー

  • Android
  • AngularJS
  • API
  • AWS
  • C++
  • CSS
  • cursor
  • C言語
  • DDD
  • DevOps
  • Django
  • Docker
  • Figma
  • Git
  • GitLab
  • GraphQL
  • gRPC
  • Hasura
  • Java
  • JavaScript
  • Kubernetes
  • Laravel
  • linux
  • MySQL
  • Next.js
  • nginx
  • Node.js
  • NoSQL
  • Nuxt.js
  • Oracle
  • PHP
  • Python
  • React
  • Redux
  • Rspec
  • Ruby
  • Ruby on Rails
  • Sass
  • Spring Framework
  • SQL
  • TypeScript
  • Unity
  • Vue.js
  • Webサービス開発
  • Webデザイン
  • Web技術
  • インフラ
  • オブジェクト指向
  • システム開発
  • セキュリティ
  • その他
  • データベース
  • デザインパターン
  • テスト
  • ネットワーク
  • プログラミング全般
  • マイクロサービス
  • マイクロソフト系技術
  • マルチメディア
  • リファクタリング
  • 副業
  • 未分類
  • 業務知識
  • 生成AI
  • 設計
  • 関数型言語
RETURN TOP

Copyright ©  プログラミングマガジン | プライバシーポリシー