プログラミングマガジン

プログラミングを中心にIT技術をできるだけわかりやすくまとめます。

  • ホーム
  • NoSQL
  • 【NoSQL】概要
 
 
     
  • サーバー言語  
    • Ruby
    • Rails
    • PHP
    • Laravel
  •  
  • データ設計  
    • NoSQL
    • SQL
    • RDB設計
    • Oracle
  •  
  • インフラ  
       
    • AWS
    •  
    • 基本
    •  
    • セキュリティ
    • コンテナ全般
    • Linux
    • Git
  • Web
       
    • Web開発
    • JavaScript
    • Vue.js
    • React
    • TypeScript
  •  
  • 設計  
       
    • 実装設計
    •  
    • 認証設計
    • 例外設計
    •  
    • 動画設計
    • DDD
  • 問い合わせ
  

【NoSQL】概要

09.20

  • miyabisan2
  • コメントを書く

この記事は2分で読めます

NoSQL(Not only SQL)とは?

大量にある多様な非構造化データを高速に処理するための言語です。

「Not only SQL」の略で、SQL以外でもデータを扱えることを強調しています。

近年の動向

データ量が増加している

たくさんユーザーがいるWebサービスであれば、数十テラバイトのデータがやり取りされることは珍しくないです。

処理速度が増加している

インターネットの高速化や、スマホの普及により高速化された。結果として秒間に何万ものアクセスがあるサイトも珍しくはないです。

多様性が増加している

ソーシャルメディアのデータや、マルチメディアなバイナリデータや、XML、JSONなど。

NoSQLの種類

キーバリュー型

データをデータを識別する鍵(キー)と、それに対応する値(バリュー)で扱う非常にシンプルなタイプのデータベース。

OSSでいえば「Redis」、「Memcache」、AWSのサービスで言えば「ElasticCache」、「DynamoDB」が該当します。

カラム指向型

RDBが行単位でデータを扱うのに対して、カラム指向型はデータを1列(カラム)単位で扱う。

行の追加や削除などの処理は苦手ですが、列で考える集計処理などは得意。

OSSでいえば「HBase」、AWSのサービスで言えば「RedShift」が該当します。

ドキュメント指向型

XMLやJSONなどのように半構造化されたドキュメント形式のデータを扱うデータベース。

XMLやJSONなどを扱うアプリはそのままデータを格納できる。

OSSでいえば「MongoDB」、AWSのサービスで言えば「DocumentDB」が該当します。

グラフ型

ノード、エッジ、プロパティから構成されるグラフ構造でデータを格納するデータベースです。

Facebookの友達関係の追加、削除などネットワークを扱うアプリで使うと便利。

OSSでいえば「Neo4j」、AWSのサービスで言えば「Neptune」が該当します。

NoSQLのメリット

多様で大量の非構造化データを高速に処理することができる。

安価なサーバーを並列につなげてパフォーマンスを向上させることができる。(スケールアウト)RDBの場合は、サーバーの数を増やすとデータの整合性をとることが難しくなるので、パフォーマンスを上げたい場合は、サーバーの数を増やすのではなく性能を上げる必要があります。(スケールアップ)

NoSQLのデメリット

ACID特性(要はトランザクションとかで行うデータ間の整合性など)を維持する機能が弱いこと。

 

  • 2021 09.20
  • miyabisan2
  • コメントを書く
  • NoSQL
  • Tweets Twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. 2021 11.20

    【NoSQL】活用事例

  2. 2021 11.21

    【データ設計】ドキュメントDBのユースケース

  3. 2021 11.21

    【NoSQL】本番運用時の注意点

  4. 2021 11.21

    【NoSQL】「KVS」のユースケース

  5. 2021 09.20

    【NoSQL】ビッグデータとは?

  6. 2021 11.23

    【DynamoDB】ユースケース

  • コメント ( 0 )
  • トラックバック ( 0 )
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

返信をキャンセルする。

【DDD】「ドメイン」、「境界付けられたコンテキスト」

【NoSQL】ビッグデータとは?

RETURN TOP

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月

カテゴリー

  • .NET Framework
  • Ajax
  • Android
  • Apache
  • API
  • Auth0
  • AWS
  • Babel
  • Babylon.js
  • Bitbucket
  • BootStrap
  • C#
  • C++
  • CGI
  • CSS
  • Cypress
  • C言語
  • DBスペシャリスト
  • DDD
  • DevOps
  • Django
  • Docker
  • Eclipse
  • Git
  • GitLab
  • GraphQL
  • Heroku
  • HTML
  • HTML5
  • Java
  • JavaScript
  • Javaサーブレット
  • Jekins
  • JIRA
  • jQuery
  • JSP
  • JSTL
  • JUnit
  • Kubernetes
  • Laravel
  • linux
  • Mac
  • Maven
  • MySQL
  • Next.js
  • nginx
  • Node.js
  • NoSQL
  • Nuxt.js
  • OAuth
  • Open ID Connect
  • Oracle
  • OS
  • PHP
  • PL/SQL
  • PostgreSQL
  • PowerShell
  • PWA
  • Python
  • React
  • Redis
  • Redux
  • Rspec
  • Ruby
  • Ruby on Rails
  • Salesforce
  • Sass
  • SEO
  • Slack
  • SPA
  • Spring Boot
  • Spring Framework
  • Spring MVC
  • SQL
  • Struts
  • Struts2
  • Sublime Text
  • Swagger
  • Tailwind CSS
  • Three.js
  • Tomcat
  • TypeScript
  • UML
  • Unity
  • UX
  • VB.NET
  • Visual Basic
  • VSCode
  • Vue.js
  • WebGL
  • webpack
  • WebRTC
  • WebSocket
  • Webサービス開発
  • Webデザイン
  • Web技術
  • wireshark
  • XD
  • XML
  • インフラ
  • オブジェクト指向
  • クラウド
  • ゲームプランニング
  • ゲーム開発
  • サーバー
  • システム開発
  • スクラム
  • スマホアプリ開発
  • セキュリティ
  • その他
  • データベース
  • デザインパターン
  • テスト
  • ネットワーク
  • バージョン管理システム
  • ハードウェア
  • プログラミング全般
  • マルチメディア
  • リファクタリング
  • 人間関係
  • 会計知識
  • 体調管理
  • 副業
  • 動画
  • 国際化
  • 応用情報
  • 情報処理技術者試験
  • 文字コード
  • 日常生活
  • 未分類
  • 業務知識
  • 要件定義
  • 設計
  • 関数型言語
RETURN TOP

Copyright ©  プログラミングマガジン | Wordpress Thema | @