プログラミングマガジン

プログラミングを中心にIT技術をできるだけわかりやすくまとめます。

  • ホーム
  • オブジェクト指向
 
 
     
  • サーバー言語  
    • Ruby
    • Rails
    • PHP
    • Laravel
  •  
  • データ設計  
    • NoSQL
    • SQL
    • RDB設計
    • Oracle
  •  
  • インフラ  
       
    • AWS
    •  
    • 基本
    •  
    • セキュリティ
    • コンテナ全般
    • Linux
    • Git
  • Web
       
    • Web開発
    • JavaScript
    • Vue.js
    • React
    • TypeScript
  •  
  • 設計  
       
    • 実装設計
    •  
    • 認証設計
    • 例外設計
    •  
    • 動画設計
    • DDD
  • 問い合わせ
  

カテゴリー:オブジェクト指向

  1. 【設計】クラス設計(オブジェクト指向設計)の基本(保守性、再利用性の高いソースコードを書くには?)

    05.19

    ソフトウェア設計の目標として大事になるのは、もちろん仕様どおりきちんと動くということが最低目標ですが、次に大事になるのが下記の指標です。 保守性 再利用性 今までは、「実行効率」とかも求められましたが、現在はハードウェ…

    • オブジェクト指向, 設計
    • コメントを書く
  2. 【GoFのデザインパターン】「Proxy(プロキシ)」ってどんなパターン?

    05.13

    「Proxy(プロキシ)」ってどんなパターン? 既存クラスのメソッドが呼ばれた際に、一旦中間的な処理を実行してから渡すパターンです。 メリット あるメソッドに、中間的な処理を加えることができます。 中間的な処理の例としては下記で…

    • Java, オブジェクト指向, デザインパターン
    • コメントを書く
  3. 【GoFのデザインパターン】「Flyweight(フライウェイト)」ってどんなパターン?

    05.13

    「Flyweight(フライウェイト)」ってどんなパターン? 小さくて軽いオブジェクトをたくさん作りたい場合に有効なパターンです。 メリット オブジェクトの生成や、保持に必要なトータルの負荷(メモリ)を下げることができます。 実…

    • Java, オブジェクト指向, デザインパターン
    • コメントを書く
  4. 【GoFのデザインパターン】「Facade(ファザード)」ってどんなパターン?

    05.13

    「Facade(ファザード)」ってどんなパターン? 既存のクラスを組み合わせて使う手順を外出しすることができます。 メリット よく使うクラスのメソッドのうち、汎用性の高い物を、publicにして開発者間で共有したりすることで、開発スピ…

    • Java, オブジェクト指向, デザインパターン
    • コメントを書く
  5. 【GoFのデザインパターン】「Decorator(デコレータ)」ってどんなパターン?

    05.12

    「Decorator(デコレータ)」ってどんなパターン? 既存クラスのインターフェイスを変更せずに、機能を追加したい場合に使えるパターンです。 メリット クラスを継承するよりも、自由度が高い方法で、機能を追加することができます。 ど…

    • Java, オブジェクト指向, デザインパターン
    • コメントを書く
  6. 【GoFのデザインパターン】「Adapter」ってどんなパターン?

    05.12

    「Adapter」ってどんなパターン? 既存のクラスに、別のインターフェイス(メソッド)を持たせたい場合に使えます。 例えば、「クラスA」と、「クラスAに似ているが微妙に異なるクラスB」があり、クラスBをクラスAと同じプログラムの中で、…

    • Java, オブジェクト指向, デザインパターン
    • コメントを書く
  7. 【GoFのデザインパターン】「Singleton」ってどんなパターン?

    05.12

    「Singleton」ってどんなパターン? あるクラスのオブジェクトを一つだけ作り、各クラスで共有したい場合に使うパターンです。 メリット 「システムの起動から、終了まで、そのクラスのオブジェクトが一つしか存在しないこと」を保証できま…

    • Java, オブジェクト指向, デザインパターン
    • コメントを書く
  8. 【UML】クラス図について

    05.06

    クラス図とは? 従来の構造化プログラミングにはなかった概念を表現するために作られた図になります。 主に以下のようなオブジェクト指向の概念を意識して作っていくことになることが多いでしょう。 汎化、特化(継承) 関連 …

    • UML, オブジェクト指向
    • コメントを書く
  9. 【Java】オブジェクト指向:カプセル化

    04.30

    Javaのオブジェクト指向のカプセル化は、「しかるべき、クラスやメソッドからしかアクセスさせない」というプログラムの中でのアクセス制御の考え方です。 フィールド、メソッドに対するカプセル化 アクセス修飾子 Javaでは、下記のアクセス…

    • Java, オブジェクト指向
    • コメントを書く
  10. 【Java】オブジェクト指向:静的(static)メンバ(クラス変数、staticメソッド)

    04.30

    静的フィールド Javaでは、クラスをnewした場合は、基本的に別々のインスタンスとなり、別々の値を持つことになります。 ただ、開発していると「各インスタンスで共有したい情報」も出てくると思います。 その場合は、下記のようにフ…

    • Java, オブジェクト指向
    • 1件のコメント
  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • »
RETURN TOP

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月

カテゴリー

  • .NET Framework
  • Ajax
  • Android
  • Apache
  • API
  • Auth0
  • AWS
  • Babel
  • Babylon.js
  • Bitbucket
  • BootStrap
  • C#
  • C++
  • CGI
  • CSS
  • C言語
  • DBスペシャリスト
  • DDD
  • DevOps
  • Django
  • Docker
  • Eclipse
  • Git
  • GitLab
  • GraphQL
  • Heroku
  • HTML
  • HTML5
  • Java
  • JavaScript
  • Javaサーブレット
  • Jekins
  • JIRA
  • jQuery
  • JSP
  • JSTL
  • JUnit
  • Kubernetes
  • Laravel
  • linux
  • Mac
  • Maven
  • MySQL
  • Next.js
  • nginx
  • Node.js
  • NoSQL
  • Nuxt.js
  • OAuth
  • Open ID Connect
  • Oracle
  • OS
  • PHP
  • PL/SQL
  • PostgreSQL
  • PowerShell
  • PWA
  • Python
  • React
  • Redis
  • Redux
  • Rspec
  • Ruby
  • Ruby on Rails
  • Salesforce
  • Sass
  • SEO
  • Slack
  • SPA
  • Spring Boot
  • Spring Framework
  • Spring MVC
  • SQL
  • Struts
  • Struts2
  • Sublime Text
  • Swagger
  • Tailwind CSS
  • Three.js
  • Tomcat
  • TypeScript
  • UML
  • Unity
  • UX
  • VB.NET
  • Visual Basic
  • VSCode
  • Vue.js
  • WebGL
  • webpack
  • WebRTC
  • WebSocket
  • Webサービス開発
  • Webデザイン
  • Web技術
  • wireshark
  • XD
  • XML
  • インフラ
  • オブジェクト指向
  • クラウド
  • ゲームプランニング
  • ゲーム開発
  • サーバー
  • システム開発
  • スクラム
  • スマホアプリ開発
  • セキュリティ
  • その他
  • データベース
  • デザインパターン
  • テスト
  • ネットワーク
  • バージョン管理システム
  • ハードウェア
  • プログラミング全般
  • マルチメディア
  • リファクタリング
  • 人間関係
  • 会計知識
  • 体調管理
  • 副業
  • 動画
  • 国際化
  • 応用情報
  • 情報処理技術者試験
  • 文字コード
  • 日常生活
  • 未分類
  • 業務知識
  • 要件定義
  • 設計
  • 関数型言語
RETURN TOP

Copyright ©  プログラミングマガジン | Wordpress Thema | @