インクリメント・デクリメント
インクリメント
JavaやC言語のように「n++」のような記述法はできません。
1 |
n = n + 1 |
もしくは
1 |
n += 1 |
デクリメント
JavaやC言語のように「n–」のような記述法はできません。
1 |
n = n - 1 |
もしくは
1 |
n -= 1 |
Integerクラスのメソッド
整数.zero?
整数が0であるか判定します。0であればtrueを返します。
整数.even?
整数が偶数であるか判定します。偶数であればtrueを返します。
整数.odd?
整数が奇数であるか判定します。奇数であればtrueを返します。
to_sメソッド
「オブジェクト」を文字列として返します。(Javaで言うところの「toStringメソッド」ですね。)
例えば、下記のようなプログラムを用意します。
1 2 3 4 5 |
#文字列 puts 1.to_s #nil puts nil.to_s |
実行結果
Floatクラスのメソッド
roundメソッド
四捨五入をします。
ceilメソッド
切り上げを行う。
floorメソッド
切り捨てを行う。
この記事へのコメントはありません。