関係従属性とは?
項目Xの値を決定すると項目Yの値が一つの決定されること。この場合にXを決定事項、Yを被決定事項と呼びます。平成26年以降の問題では出題はされていないが、正規化やキーを考える上で基礎知識となるので覚えておいて損はないです。
表現
「一意」、「同じ○○を登録できない」、「○○ごとに一つ定まる」という表現が出てきたら関数従属性の関係にあると考えて良いでしょう。
関係従属性の推論則
関係従属性を満たしていれば次の推論則が成立する。
推論則 | 説明 |
---|---|
反射律 | YがXの部分集合ならX→Yが成立する。 |
増加律 | X→Yが成立するなら、{X,Z} →{Y,Z}が成立する。 |
推移律 | X→YかつY→Zが成立するならばX→Zが成立する。 |
ぎょう推移律 | X→Yかつ{W,Y}→Zが成立するならば{W,X}→Zが成立する。推移律はWが空集合||の場合である |
合併律 | X→YかつX→Zが成立するならばX→{Y,Z}が成立する。 |
分解律 | X→{Y,Z}が成立するならば、X→YかつX→Zが成立する。 |
この記事へのコメントはありません。