プログラミングマガジン

プログラミングを中心にIT技術をできるだけわかりやすくまとめます。

  • ホーム
  • 2022年
 
 
     
  • サーバー言語  
    • Ruby
    • Rails
    • PHP
    • Laravel
  •  
  • データ設計  
    • NoSQL
    • SQL
    • RDB設計
    • Oracle
  •  
  • インフラ  
       
    • AWS
    •  
    • 基本
    •  
    • セキュリティ
    • コンテナ全般
    • Linux
    • Git
  • Web
       
    • Web開発
    • JavaScript
    • Vue.js
    • React
    • TypeScript
  •  
  • 設計  
       
    • 実装設計
    •  
    • 認証設計
    • 例外設計
    •  
    • 動画設計
    • DDD
  • 問い合わせ
  

アーカイブ:2022年 7月

  1. 【Kubernetes】デバッグコマンド

    07.31

    nodeのデバッグ ノードで動いている全てのpodを見るには? 以下のコマンドを実行すれば下の方に「Non-terminated Pods」という項目が出てくるのでそれがノード上で動いている全てのpodになります。 [crayon-6…

    • Kubernetes
    • コメントを書く
  2. 【Kubernetes】「Service」、「Ingress」について

    07.24

    Serviceとは? Podの集合を抽象化して外部公開する。 Podの集合に対するDNS名 Podの集合に対する負荷分散(L4ロードバランサー) 背景 各PodはIPアドレスを持っているが、Podの作成、削除のたび…

    • Kubernetes
    • コメントを書く
  3. 【Kubernetes】「Secret」について

    07.24

    Secret(設定用リソース)とは? 機密情報(パスワード、トークンなど)を保存管理してPodから参照可能。データの中身はbase64エンコードされています。 使い方はConfigMapにかなり似ています。 種類 Opa…

    • Kubernetes
    • コメントを書く
  4. 【Kubernetes】「ConfigMap」について

    07.24

    ConfigMapとは? 設定情報を保存するためのリソース。機密性のないデータをキーと値のペアで保存してPodから参照可能 メリット コンテナイメージと環境固有の設定を切り離す。アプリケーションがポータブルになります。 例 …

    • Kubernetes
    • コメントを書く
  5. 【Kubernetes】「ワークロードリソース」について

    07.24

    ワークロードリソースとは? 複数のPodを作成・管理するためのリソース 例 ReplicaSet コンテナを集めたものです。指定したレプリカ数のPodを常に保証する。(スケールする。)基本はこれの上位リソースのDeploym…

    • Kubernetes
    • コメントを書く
  6. 【Kubernetes】「リソース」について

    07.24

    Namespece-scopedリソース Namespaceに属しているリソースでNamespaceを削除時に削除される。 Namespace内では一意である必要がある。 例:Pod、Service、Deploymen…

    • Kubernetes
    • コメントを書く
  7. 【Kubernetes】「Namespace」について

    07.24

    Namespaceとは? 同一の物理クラスター上で複数の仮想クラスターの動作をサポートします。 仮想クラスターとは? 実際には同じマシン上で動いているかもしれないが、仮想的に環境が分けられている状態のことです。 ユースケース 数十…

    • Kubernetes
    • コメントを書く
  8. 【Kubernetes】「pod」について

    07.24

    podとは? Kubernetesのデプロイにおける最小単位です。 podの特徴 pod単位でデプロイされます。 podが使えなくなった場合は他のノードにデプロイされることもあります。 1つまたは複数のコンテナをもつ。 コンテナ…

    • Kubernetes
    • コメントを書く
  9. 【Kubernetes】「Kubernetesオブジェクト」について

    07.24

    Kubernetesオブジェクトとは? クラスタの状態を表現する。 どんなコンテナアプリケーションが動いているか。 利用可能なリソースはどれだけか。 アプリケーションの振る舞いに関するポリシー フィールド コ…

    • Kubernetes
    • コメントを書く
  10. 【Kubernetes】「kubectl」のよく使うコマンド

    07.23

    get [crayon-64289b1301d23975922527/] よく使うオプション -n or --namespace 指定した名前空間の情報を出力できる。 例 この例であれば「kube-system」という名前空間に…

    • Kubernetes
    • コメントを書く
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • »
RETURN TOP

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月

カテゴリー

  • .NET Framework
  • Ajax
  • Android
  • Apache
  • API
  • Auth0
  • AWS
  • Babel
  • Babylon.js
  • Bitbucket
  • BootStrap
  • C#
  • C++
  • CGI
  • CSS
  • Cypress
  • C言語
  • DBスペシャリスト
  • DDD
  • DevOps
  • Django
  • Docker
  • Eclipse
  • EKS
  • Firebase
  • Git
  • GitHub Actions
  • GitLab
  • GraphQL
  • gRPC
  • Hasura
  • Heroku
  • HTML
  • HTML5
  • Java
  • JavaScript
  • Javaサーブレット
  • Jekins
  • Jenkins
  • JIRA
  • jQuery
  • JSP
  • JSTL
  • JUnit
  • Kubernetes
  • Laravel
  • linux
  • Mac
  • Maven
  • MySQL
  • Next.js
  • nginx
  • Node.js
  • NoSQL
  • Nuxt.js
  • OAuth
  • Open ID Connect
  • Oracle
  • OS
  • PHP
  • PL/SQL
  • PostgreSQL
  • PowerShell
  • Prisma
  • PWA
  • Python
  • React
  • Recoil
  • Redis
  • Redux
  • Rspec
  • Ruby
  • Ruby on Rails
  • Salesforce
  • Sass
  • SEO
  • Slack
  • SPA
  • Spring Boot
  • Spring Framework
  • Spring MVC
  • SQL
  • Struts
  • Struts2
  • Sublime Text
  • Swagger
  • Tailwind CSS
  • Three.js
  • Tomcat
  • TypeScript
  • UML
  • Unity
  • UX
  • VB.NET
  • Visual Basic
  • VSCode
  • Vue.js
  • WebGL
  • WebHook
  • webpack
  • WebRTC
  • WebSocket
  • Webサービス開発
  • Webデザイン
  • Web技術
  • wireshark
  • XD
  • XML
  • インフラ
  • オブジェクト指向
  • クラウド
  • ゲームプランニング
  • ゲーム開発
  • サーバー
  • システム開発
  • スクラム
  • スマホアプリ開発
  • セキュリティ
  • その他
  • データベース
  • データ分析
  • デザインパターン
  • テスト
  • ネットワーク
  • バージョン管理システム
  • ハードウェア
  • プログラミング全般
  • マイクロサービス
  • マルチメディア
  • リファクタリング
  • 人間関係
  • 会計知識
  • 体調管理
  • 副業
  • 動画
  • 国際化
  • 応用情報
  • 情報処理技術者試験
  • 文字コード
  • 日常生活
  • 未分類
  • 業務知識
  • 要件定義
  • 設計
  • 関数型言語
RETURN TOP

Copyright ©  プログラミングマガジン | Wordpress Thema | @