アーカイブ:2022年 7月
-
【Kubernetes】デバッグコマンド
07.31
nodeのデバッグ ノードで動いている全てのpodを見るには? 以下のコマンドを実行すれば下の方に「Non-terminated Pods」という項目が出てくるのでそれがノード上で動いている全てのpodになります。 [crayon-6…
-
Serviceとは? Podの集合を抽象化して外部公開する。 Podの集合に対するDNS名 Podの集合に対する負荷分散(L4ロードバランサー) 背景 各PodはIPアドレスを持っているが、Podの作成、削除のたび…
-
【Kubernetes】「Secret」について
07.24
Secret(設定用リソース)とは? 機密情報(パスワード、トークンなど)を保存管理してPodから参照可能。データの中身はbase64エンコードされています。 使い方はConfigMapにかなり似ています。 種類 Opa…
-
ConfigMapとは? 設定情報を保存するためのリソース。機密性のないデータをキーと値のペアで保存してPodから参照可能 メリット コンテナイメージと環境固有の設定を切り離す。アプリケーションがポータブルになります。 例 …
-
ワークロードリソースとは? 複数のPodを作成・管理するためのリソース 例 ReplicaSet コンテナを集めたものです。指定したレプリカ数のPodを常に保証する。(スケールする。)基本はこれの上位リソースのDeploym…
-
【Kubernetes】「リソース」について
07.24
Namespece-scopedリソース Namespaceに属しているリソースでNamespaceを削除時に削除される。 Namespace内では一意である必要がある。 例:Pod、Service、Deploymen…
-
Namespaceとは? 同一の物理クラスター上で複数の仮想クラスターの動作をサポートします。 仮想クラスターとは? 実際には同じマシン上で動いているかもしれないが、仮想的に環境が分けられている状態のことです。 ユースケース 数十…
-
【Kubernetes】「pod」について
07.24
podとは? Kubernetesのデプロイにおける最小単位です。 podの特徴 pod単位でデプロイされます。 podが使えなくなった場合は他のノードにデプロイされることもあります。 1つまたは複数のコンテナをもつ。 コンテナ…
-
Kubernetesオブジェクトとは? クラスタの状態を表現する。 どんなコンテナアプリケーションが動いているか。 利用可能なリソースはどれだけか。 アプリケーションの振る舞いに関するポリシー フィールド コ…
-
get [crayon-64289b1301d23975922527/] よく使うオプション -n or --namespace 指定した名前空間の情報を出力できる。 例 この例であれば「kube-system」という名前空間に…