プログラミングマガジン

プログラミングを中心にIT技術をできるだけわかりやすくまとめます。

  • ホーム
  • 2022年
 
 
     
  • サーバー言語  
    • Ruby
    • Rails
    • PHP
    • Laravel
  •  
  • データ設計  
    • NoSQL
    • SQL
    • RDB設計
    • Oracle
  •  
  • インフラ  
       
    • AWS
    •  
    • 基本
    •  
    • セキュリティ
    • コンテナ全般
    • Linux
    • Git
  • Web
       
    • Web開発
    • JavaScript
    • Vue.js
    • React
    • TypeScript
  •  
  • 設計  
       
    • 実装設計
    •  
    • 認証設計
    • 例外設計
    •  
    • 動画設計
    • DDD
  • 問い合わせ
  

アーカイブ:2022年 5月

  1. 【Git】「git-secrets」について

    05.30

    用途 AWSのアクセスキー(クレデンシャル) サーバーのID/password 特に、「git-secrets」はAWSが開発しているだけあってAWSのクレデンシャルとは相性が良いです。 そもそもクレデンシャルとは?…

    • Git
    • コメントを書く
  2. 【デザインパターン】「シングルトン」の注意点

    05.29

    注意点1:複数スレッド時の問題 複数スレッドで同時にプログラムが実行されるときに2回newされる可能性がある点です。 対策 1度目に実行しようとした際にメソッドをロックしてしまうことです。 Javaなら synchronizedキ…

    • デザインパターン
    • コメントを書く
  3. 【デザインパターン】「Adapter」の設計方法

    05.29

    イメージ Client 利用者 ターゲットインターフェース 「望みの規格」になります。インターフェースか抽象クラスなどで実装します。 Adapter 適合させる側、ターゲットインターフェースを継承させて作ります。 Adap…

    • デザインパターン
    • コメントを書く
  4. 【デザインパターン】「Facade」の設計例

    05.28

    設計方針 まずは一部分だけやる。 全体をいきなりFacade化しなくても良い。一部分をFacade化する形でも良い。 選び方 手順があるもの。 Facade内は複雑化しない方が良い あくまで窓口で理解の補助のために使…

    • デザインパターン
    • コメントを書く
  5. 【オブジェクト指向】「インターフェース分離の原則」について

    05.21

    インターフェース分離の原則とは? 「クライアントに、クライアントが利用しないメソッドへの依存を強制してはならない」というインターフェースを作る際の原則 クライアントが本当に必要としているインターフェースのみがクライアントから見え…

    • オブジェクト指向
    • コメントを書く
  6. 【Three.js】リリースノート

    05.17

    バージョン リリース年月 備考 83 2016/12 WebGL2対応が始まった。 100 2019/1 WebGL2の一部の機能のみサポートしている。 134 202…

    • Three.js
    • コメントを書く
  7. 【オブジェクト指向】「DIコンテナ」について

    05.15

    DIコンテナ 注入される側のクラスと注入する側のクラスの対応リストを保持しておきます。 事前に依存するオブジェクトを登録しておいて使う時になったらDIコンテナ経由でオブジェクトを取得します。この設定などはスタートアップスクリプトなど…

    • オブジェクト指向
    • コメントを書く
  8. 【React、Next.js】「環境変数」の組み込み方について

    05.12

    環境変数設定ファイル .env 汎用的な環境変数ファイルです。プロジェクトのルートディレクトリに配置します。 変数の定義方法 React [crayon-63e148317d18e350633828/] Next.js [cr…

    • Next.js, React
    • コメントを書く

トップページに戻る

RETURN TOP

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月

カテゴリー

  • .NET Framework
  • Ajax
  • Android
  • Apache
  • API
  • Auth0
  • AWS
  • Babel
  • Babylon.js
  • Bitbucket
  • BootStrap
  • C#
  • C++
  • CGI
  • CSS
  • Cypress
  • C言語
  • DBスペシャリスト
  • DDD
  • DevOps
  • Django
  • Docker
  • Eclipse
  • EKS
  • Firebase
  • Git
  • GitHub Actions
  • GitLab
  • GraphQL
  • gRPC
  • Hasura
  • Heroku
  • HTML
  • HTML5
  • Java
  • JavaScript
  • Javaサーブレット
  • Jekins
  • JIRA
  • jQuery
  • JSP
  • JSTL
  • JUnit
  • Kubernetes
  • Laravel
  • linux
  • Mac
  • Maven
  • MySQL
  • Next.js
  • nginx
  • Node.js
  • NoSQL
  • Nuxt.js
  • OAuth
  • Open ID Connect
  • Oracle
  • OS
  • PHP
  • PL/SQL
  • PostgreSQL
  • PowerShell
  • Prisma
  • PWA
  • Python
  • React
  • Recoil
  • Redis
  • Redux
  • Rspec
  • Ruby
  • Ruby on Rails
  • Salesforce
  • Sass
  • SEO
  • Slack
  • SPA
  • Spring Boot
  • Spring Framework
  • Spring MVC
  • SQL
  • Struts
  • Struts2
  • Sublime Text
  • Swagger
  • Tailwind CSS
  • Three.js
  • Tomcat
  • TypeScript
  • UML
  • Unity
  • UX
  • VB.NET
  • Visual Basic
  • VSCode
  • Vue.js
  • WebGL
  • WebHook
  • webpack
  • WebRTC
  • WebSocket
  • Webサービス開発
  • Webデザイン
  • Web技術
  • wireshark
  • XD
  • XML
  • インフラ
  • オブジェクト指向
  • クラウド
  • ゲームプランニング
  • ゲーム開発
  • サーバー
  • システム開発
  • スクラム
  • スマホアプリ開発
  • セキュリティ
  • その他
  • データベース
  • データ分析
  • デザインパターン
  • テスト
  • ネットワーク
  • バージョン管理システム
  • ハードウェア
  • プログラミング全般
  • マイクロサービス
  • マルチメディア
  • リファクタリング
  • 人間関係
  • 会計知識
  • 体調管理
  • 副業
  • 動画
  • 国際化
  • 応用情報
  • 情報処理技術者試験
  • 文字コード
  • 日常生活
  • 未分類
  • 業務知識
  • 要件定義
  • 設計
  • 関数型言語
RETURN TOP

Copyright ©  プログラミングマガジン | Wordpress Thema | @