プログラミングマガジン

プログラミングを中心にIT技術をできるだけわかりやすくまとめます。

  • ホーム
  • 2021年
 
 
     
  • サーバー言語  
    • Ruby
    • Rails
    • PHP
    • Laravel
  •  
  • データ設計  
    • NoSQL
    • SQL
    • RDB設計
    • Oracle
  •  
  • インフラ  
       
    • AWS
    •  
    • 基本
    •  
    • セキュリティ
    • コンテナ全般
    • Linux
    • Git
  • Web
       
    • Web開発
    • JavaScript
    • Vue.js
    • React
    • TypeScript
  •  
  • 設計  
       
    • 実装設計
    •  
    • 認証設計
    • 例外設計
    •  
    • 動画設計
    • DDD
  • 問い合わせ
  

アーカイブ:2021年 6月

  1. 【JavaScript】「HTTPクライアントライブラリ」の比較

    06.20

    axios 404などエラーを受け取るとcatchできる。 GitHubスター数が多い。 node-fetch サイズが小さい npmのダウンロード数で言えばaxiosよりも多い。 …

    • JavaScript
    • コメントを書く
  2. 【JavaScript】「APIモックライブラリ」の比較

    06.20

    MSW(Mock Server Worker) RestとGraphQL両方に対応している。 Service Workerがブラウザリクエストをインターセプトして、任意のレスポンスを返せる。 SSR/CSRの両方に対応…

    • React
    • コメントを書く
  3. 【React】「react-router」について

    06.20

    React-routerとは? ReactでSPAによるページ遷移を実現するためのライブラリです。 特徴 ブラウザの履歴にも蓄積されるのでブラウザバック とかも普通に行えます。 インストール [crayon-63e1448aacd…

    • React
    • コメントを書く
  4. 【React】「create-react-app」の設定(package.jsonなど)

    06.19

    package.json scripts デフォルトでは以下のようになっています。 [crayon-63e1448aad637381702250/] test 以下のように指定することで「npm test」を実行した際に複数ケース…

    • React
    • コメントを書く
  5. 【SPA】用意した方が良いテストケース

    06.13

    認証のテストケース ログイン成功時に成功メッセージが表示されていること。 ログイン失敗時に画面遷移してないこと。 ユーザー登録に成功すること。 ユーザー登録に失敗すること。 ユーザー登録に成功したが、ログイ…

    • SPA
    • コメントを書く
  6. 【React】「Redux Tool Kit」のテスト

    06.13

    各コンポーネントからuseDispatchなどでRedux Tool Kit内のReducer関数を呼び出したり、useSelectorでstateを参照したりすると思いますが、RTK独自の構文になるのでRenderでそのまま呼び出そうとし…

    • React, Redux
    • コメントを書く
  7. 【React】「ページ遷移」のテスト

    06.13

    コンポーネント内でページ遷移のテストをする方法です。 react-router-domをモック化する方法 react-router-dom自体をjestでモック化します。ただ、この方法だとwithRouterとかがコードに記述してあるコ…

    • React
    • コメントを書く
  8. 【React】「React Query」の「useMutation」について

    06.06

    useMutationとは? React Queryでデータを登録・編集・削除したりする場合に使います。 登録処理のサンプル [crayon-63e1448aae10b080215706/] onSuccess APIのリクエスト…

    • React
    • コメントを書く
  9. 【React】「React Query」の「useQuery」について

    06.05

    インストール react-qureryとdevtoolsをインストールしておくと便利です。 [crayon-63e1448aae57b631905535/] react-query-devtools 導入するとブラウザ左下でデバッガ…

    • React
    • コメントを書く

トップページに戻る

RETURN TOP

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月

カテゴリー

  • .NET Framework
  • Ajax
  • Android
  • Apache
  • API
  • Auth0
  • AWS
  • Babel
  • Babylon.js
  • Bitbucket
  • BootStrap
  • C#
  • C++
  • CGI
  • CSS
  • Cypress
  • C言語
  • DBスペシャリスト
  • DDD
  • DevOps
  • Django
  • Docker
  • Eclipse
  • EKS
  • Firebase
  • Git
  • GitHub Actions
  • GitLab
  • GraphQL
  • gRPC
  • Hasura
  • Heroku
  • HTML
  • HTML5
  • Java
  • JavaScript
  • Javaサーブレット
  • Jekins
  • JIRA
  • jQuery
  • JSP
  • JSTL
  • JUnit
  • Kubernetes
  • Laravel
  • linux
  • Mac
  • Maven
  • MySQL
  • Next.js
  • nginx
  • Node.js
  • NoSQL
  • Nuxt.js
  • OAuth
  • Open ID Connect
  • Oracle
  • OS
  • PHP
  • PL/SQL
  • PostgreSQL
  • PowerShell
  • Prisma
  • PWA
  • Python
  • React
  • Recoil
  • Redis
  • Redux
  • Rspec
  • Ruby
  • Ruby on Rails
  • Salesforce
  • Sass
  • SEO
  • Slack
  • SPA
  • Spring Boot
  • Spring Framework
  • Spring MVC
  • SQL
  • Struts
  • Struts2
  • Sublime Text
  • Swagger
  • Tailwind CSS
  • Three.js
  • Tomcat
  • TypeScript
  • UML
  • Unity
  • UX
  • VB.NET
  • Visual Basic
  • VSCode
  • Vue.js
  • WebGL
  • WebHook
  • webpack
  • WebRTC
  • WebSocket
  • Webサービス開発
  • Webデザイン
  • Web技術
  • wireshark
  • XD
  • XML
  • インフラ
  • オブジェクト指向
  • クラウド
  • ゲームプランニング
  • ゲーム開発
  • サーバー
  • システム開発
  • スクラム
  • スマホアプリ開発
  • セキュリティ
  • その他
  • データベース
  • データ分析
  • デザインパターン
  • テスト
  • ネットワーク
  • バージョン管理システム
  • ハードウェア
  • プログラミング全般
  • マイクロサービス
  • マルチメディア
  • リファクタリング
  • 人間関係
  • 会計知識
  • 体調管理
  • 副業
  • 動画
  • 国際化
  • 応用情報
  • 情報処理技術者試験
  • 文字コード
  • 日常生活
  • 未分類
  • 業務知識
  • 要件定義
  • 設計
  • 関数型言語
RETURN TOP

Copyright ©  プログラミングマガジン | Wordpress Thema | @