アーカイブ:2021年 6月
-
axios ブラウザや、Node.jsで動くAjaxリクエストを送るためのPromiseベースのHTTPクライアントです。 404などエラーを受け取るとcatchできる。 GitHubスター数が多い。 メリット …
-
MSW(Mock Server Worker) RestとGraphQL両方に対応している。 Service Workerがブラウザリクエストをインターセプトして、任意のレスポンスを返せる。 SSR/CSRの両方に対応…
-
概要 2013に公開されて2017年にライセンスを得てオープンソースライセンスに受け入れられました。Facebook社が開発しました。 特徴 仮想DOMの採用で高速で動作する。 採用事例 下記のようなサービスで採用されています。 …
-
各コンポーネントからuseDispatchなどでRedux Tool Kit内のReducer関数を呼び出したり、useSelectorでstateを参照したりすると思いますが、RTK独自の構文になるのでRenderでそのまま呼び出そうとし…
-
06.13
【React】「ページ遷移」のテスト
コンポーネント内でページ遷移のテストをする方法です。 react-router-domをモック化する方法 react-router-dom自体をjestでモック化します。ただ、この方法だとwithRouterとかがコードに記述…
-
useMutationとは? React Queryでデータを登録・編集・削除したりする場合に使います。AXIOSなどのHTTPライブラリの代替プラスキャッシュ機能を持っている感じです。 動きとしては、APIでバックエンドのデ…
-
インストール react-qureryとdevtoolsをインストールしておくと便利です。 [crayon-6513797f05aad976065286/] react-query-devtools 導入するとブラ…