カテゴリー:UX
-
【UX】UIパターン一覧
01.04
入力 何を入力させるかをプレースホルダーに記述するパターン 参照:https://byte.yonelabo.com/ メリット ラベルで入力内容を記述するよりも画面スペースを節約できる。 初期値を入力しておく…
-
【UX】「UIデザイン」の基本ルール
01.02
避けるデザイン 人間の短期記憶には限界があるので1ページに情報を詰め込みすぎないこと。(情報量は5〜9個までにする。) 画面デザイン 視線移動へ配慮する。 ユーザーの視線は左上から右下へ遷移する。(例えばメニューを左上に置き、保存ボ…
-
【UX】「UXデザイン」のプロセス
01.02
UX自体は形のない物ですが下記のような流れで仕事を進めることになります。 企画検討 行動観察 個々のセンスに依存する作り手側が時代を読んでニーズを見つけるより、最近はユーザーが持っている潜在的なニーズを得てそれを元に企画を考える手法が…
-
UXとは? 「ユーザーの実益」を考慮するのではなく「ユーザーの体験」を重視する考え方です。 UXの例 普通の列車→豪華列車 コーヒーの販売→カフェ UXのポイント 革新的な技術が必要なわけではなくアイディ…
-
【UX】「ユーザビリティ」について
01.02
ユーザビリティの構成要素 一般的にユーザビリティは下記の要素で構成されます。 使いやすさ 使い勝手の良さ 便利さ 例えば、「バッテリーの持ち」とか「カメラの解像度」とか製品の機能や仕様部分ではない製品をユーザー…