カテゴリー:Struts2
-
【Struts2】「カスタムタグ」の種類
06.20
画面UIに関するカスタムタグ カスタムタグ名 説明 <s:textfield> 1行のテキストを入力するためのタグ <s:label> 文字列を表示するためのタグ &…
-
【Struts2】画面遷移させる。
06.20
Trasition.java(アクションクラス) [crayon-63e14bb28647a480177539/] struts.xml(設定ファイル) [crayon-63e14bb286486087205429/] login.…
-
【Struts2】struts.xmlの書き方
06.20
設定ファイルのタグの意味 タグ名 説明 <package> パッケージに関する設定を指定する。 <action> アクションに関する設定を指定する。 <…
-
下記の記事にて、Struts2をEclipseにインポートする手順をご紹介させて頂きました。 http://www.code-magagine.com/?p=4534 それでは、実際にWebアプリケーションを作ってみましょう。 …
-
下記のStrutsの公式ページにアクセスして、「Download」ボタンを押します。 https://struts.apache.org/ 少し古いですが、「Struts 2.3.34」の「struts-2.3.34-a…
-
【Struts2】動作の仕組み
06.17
Struts2は図にすると、下記のような仕組みになっています。 web.xml まずは、ブラウザからのリクエストはTomcat等のアプリケーションサーバーのフィルターで受けます。そこから、Struts2のディスパッチャー・フィル…