カテゴリー:jQuery
-
live ajax等で動的に変更した要素にもイベントが動く。バージョン1.9で削除済み。イベント委譲で動く。document(DOMの最上位の要素)をに対して設定するのでパフォーマンスが悪くなる。 bind ajax等で変更した要素に…
-
【jQuery】「Deferred」について
07.08
jQuery Deferredとは? 非同期処理を直列に記述するための仕組みです。 非同期処理を指定した順番で指定することもできます。 Deferredオブジェクトとは? 下記のいずれかの状態を持つオブジェクトです。 …
-
jQueryで、Ajaxによる非同期通信(データ送受信と画面の描画を同時に行う処理)を行うには、「ajaxメソッド」を使います。 Ajaxについては下記の記事でも解説していますので、合わせてご確認下さい。 http://www.…
-
例えば、jQueryでマウスオーバーのイベント処理を書くときは、下記のように記載すると思います。 [javascript] $(function() { $('li a') .mouseover(function() { …
-
基本構文について jQueryの基本構文としては、下記になります。 [javascript] $(function(){ … }); [/javascript] 普通のJavaScriptと異なり、上記…
-
【jQuery】の歴史
04.10
今や、JavaScriptライブラリのディファクトスタンダードになったjQueryですが、1,2,3系とそれぞれバージョンがあるので、どのような変革を追ってきたかまとめてみます。 1系は、1.12と2系は、2.2で機能追加はなくなり、…