カテゴリー:Tomcat
-
【Tomcat】データソースについて
04.22
Tomcat等で機能を提供する技術を「データソース」と呼んでいます。 「データソース」の中で、代表的な機能をいくつかご紹介します。 データソースのメリット パフォーマンスやポータビリティが高い点。(小規模だとあまり実感はできない)…
-
具体例 [xml] <web-app xmlns="http://java.sun.com/xml/ns/javaee" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XML…
-
【Tomcat】各種設定
04.14
Tomcatを自動再起動させるには? サーブレットで作ったWebアプリを修正する度に、Tomcatを再起動して、動作確認するのはめんどくさいですよね。 下記のような設定をすることで、自動再起動が可能となります。 作成中のWeb…
-
【Tomcat、サーブレット開発】用語集
04.14
コンテキスト名 Webアプリケーションの名前のことで、Tomcat等のアプリケーションサーバはこの単位でWebアプリケーションを管理します。 例えば、Webアプリが下記のようなURLになっていた場合は、「app」がコンテキスト名…
-
【Tomcat基本】ディレクトリ構成
04.14
JSP/サーブレットのアプリケーションサーバーといえば、Tomcatですが、基本的なディレクトリ構成についてまとめます。 ディレクトリ構成 説明 tomcat ├bin 起動、停止等のスクリプトを…
-
JRE、サーブレット、JSP、Tomcatのバージョン対応をまとめておきます。 JRE サーブレット JSP Tomcat リリース日 1.2 2.2 1.1 3 1999年 1.3 2.…
-
EclipseのTomcat8にて、下記のエラーが出たために、Tomcatの起動ができませんでした。 重大: A child container failed during start そこで色々ぐぐって、詳細なデバッグログを出す方法で…